1歳5ヶ月の男の子が熱性痙攣でダイアップ坐薬を処方されたが、使用タイミングと回数が不明。熱が出た時に使うか、熱が続く間使うか、そして1回で終わるのか、それとも繰り返し使うのか。
熱性痙攣の予防薬について質問です。
1歳5ヶ月の男の子がいます。
昨日の朝から39度〜40.5度の発熱
昨日の夕方かかりつけ医を受診。コロナの抗原検査陰性。
↓
今日の12時頃けいれんが発生
痙攣の持続時間は3分程度だったのですが、その後20分経っても痙攣時の姿勢のまま動かず、大声で名前を呼んでもうっすら目を開けるだけで焦点が合わず、やや意識レベルが低下してるように感じたため、かかりつけ医に相談
↓
救急要請 という経緯がありました。
結果として、アデノウイルスが原因の高熱によるものという診断を受け、けいれん予防薬としてダイアップ坐薬を処方されました。
病院では気が動転しており、坐薬の使用方法は聞き、説明の紙もいただいたのですが、
落ち着いて考えてみるとよくわからない点があり、もしご存知の方がいらっしゃったら教えていただけると幸いです🙇♀️
不明点は以下の2点です。
①坐薬を使用するタイミングについて
現在も39度台の熱が続いています。
説明書には37.5度以上の熱を認めたら使用すると書いてあったのですが、今使用するものでしょうか?
それとも、今回の発熱ではなく、次回以後の発熱の時に使用するという意味でしょうか?
②使用回数について
1度使えば終了という事ではなく、6歳ごろまで熱が出るたびに使用するものなのでしょうか?
副作用もあるということで、使用するのに不安もあります。
もし、ご存知の方や使用している方がいらっしゃったら、色々教えていただけるとありがたいです(TT)
- まま🔰(4歳1ヶ月)
コメント
けー
息子が熱性痙攣やってます。
①基本的には今使用するために貰ってるはずです。
今使って、次の挿入時までに痙攣あれば再度受診。
次の装入時までに発熱あれば次の時間も使います。(12時間後だったかな?)
②熱性痙攣は起こりやすいウイルスがあります。
突発性発疹、インフルエンザ、手足口病など。
それに掛かったときは早めにダイアップを入れておきたいです。
が、一度熱性痙攣を起こした子が再び痙攣を起こすのは3割ですからそこまで敏感にならなくて良いと思います。
次もまた痙攣起こしたら検討するで良いと思います。
はじめてのママリ🔰
息子がお子さんと同じくらいの月齢で2度目の熱性痙攣を起こし、入院しました。とても不安ですよね…
①使用するタイミング
病院でどのような処置をされてるか分からないので、病院に確認した方がいいと思います!
うちの子はダイアップを使うと、フラフラしたり、テンションが上がったり、明らかな副反応が出るので、強い薬なのかなと思ってます💧なので、使い方が分からなければ、病院で確認された方が安心かと思います。
②使用回数
今のかかりつけには、5歳までは使ったほうがいいと言われています。今も旅行等にも必ず持っていって、熱が出たら使っています。
ダイアップは痙攣予防の薬だと思うので、痙攣が起きてから使っても意味がないのかな?とも思います。
はじめてのママリ🔰
うちの息子も先日重積けいれんで入院しました。
この後はどうですか?
2度とけいれん起こしましたか?
-
まま🔰
コメントいただいたことに気づかず、お返事が遅くなってしまい申し訳ありません💦
結論から言うと、8月に2回目の痙攣が起きました。
ダイアップは、2回目の痙攣が起きる事自体が稀だから、基本的には処方しないというかかりつけ医の方針で、使用していませんでした。
その日小児救急当番医だった総合病院の先生から、ダイアップの使用を勧められたため、現在は熱が出るたびに使用しています。- 11月16日
まま🔰
丁寧なコメントありがとうございます!
経験者のお話、心強いです🥺✨
息子さんは、熱性痙攣の起こりやすいウイルスに罹患した際には毎回使用していますか??
けー
うちはまず、インフルエンザは毎年家族全員ワクチン接種しています。
突発性発疹は二回目やることは少ないですし、
手足口病に気づいたときは即刻救急に電話してダイアップ処方してもらってことがあります。
そこから数回発熱していますが、痙攣は起こしていません。
ダイアップも手足口病にかかって以来持っていません。