※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

3歳の子供が多動気味。保健師や保育園に相談したが、多動症の可能性も。診察を受けるか迷っている。要相談。

3歳の子供がいます。本当に落ち着きがありません。多動気味なのでは?と心配になり、保健師さんに相談しました。保育園にも相談しましたが、先生は活発な子、少しおちゃらけキャラ(性格)的なイメージと言われました。癇癪を起こしたりはしません。言葉の遅れもありません。

保育園で絵本や先生の話しを聞いている際誰かが途中で動き出すと一緒に走り出す→テンションブチ上がり→自分で抑制できない。 
家でも常に走っている。注意した5秒後にまた走る…そして妹にぶつかり泣かせる→私に怒られる→おちゃらけ→さらに叱られる→反省(した素振り)→また走る…


多動症の子は一瞬たりともじっとしてられない感じなのでしょうか。保健師さんからはお母さんが心配なら診察受けてみた方がいいよ、と言われていますが…なんか私もソワソワ心配で…これで多動症と言われたらどうしよう。けど診察せずに多動症を放っておいても良くないし…と。主人も気になるなら一度相談しておいでーって感じです。

本人の性格なのか多動なのか…こんなかるーく診察とか受けていいんでしょうか。文章にまとまりがなくてすいません。

コメント

りーまま

2歳の次男がテンション高い時は同じ感じです。
集中してる時は静かに1人でも遊んだりもします☺️
気になったので相談して療育に通ってますよ☺️

市町村によっても見る先生によってもボーダーラインは様々ですが私は行かせてあげたかったのでお願いしました。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも集中していれば静かに遊んでいたり、テレビも見てられるんですよね👦
    療育に通ってからは落ち着いていることは多いですか?よく3歳じゃまだ分からない、ともママリで見かけるので💦

    • 3月8日
  • りーまま

    りーまま

    下にコメントしちゃいました。

    • 3月8日
りーまま

イヤイヤ期と私の出産、妹の入院もあり赤ちゃんがえりがあったせいなのかもしれません。環境も落ち着いて今はピークに比べるとだいぶ落ち着いてはきましたよ。
わからないからこそ、気になるからこそ療育に行かせてあげたかったんです☺️
もし後々性格だったんだとわかったら療育楽しく遊べたね♩で終わりますし、もし何かしらの障害があったのなら早くからケアできてよかった。になるので!
先生も言っていましたが親が自分の子どもの障害や変わった所を認めたくなくて療育を嫌がる方もいるそうです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちも妹が産まれて赤ちゃん返りもあります😥
    自分が障がいのある方を相手に仕事をしていますが、なかなか自分の子供だと受け入れられない気持ちです…。けどママリさんが言うとおり何もなければ何もなかったーで良いですし、あればケアが出来ますもんね!

    • 3月8日
deleted user

3歳の息子がADHDですが、常にずーっと動いてる訳ではないです。
自分の好きな遊びだったり食事中は比較的じっとしてられます。
でも他の子と比べると、やっぱり動きは多いし落ち着きないなーという感じです。
他の子が動いてると一緒に動き出す、テンション上がって抑制効かなくなるのはうちも一緒です。

不安があるなら、まずは軽い気持ちで受けるのもありだと思います😊
仮に診断がついたとしても、今後どうしたらいいかアドバイスなど頂けると思うので、お子さんの為にもなるかと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    常に動いている訳ではないんですね💦
    ありがとうございます!勇気が出ました!軽い気持ちで相談に行ってみようと思います✨

    • 3月9日