![まい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園で頑張る姿と、母親の前で甘える様子について心配しています。愛情不足や頑張りすぎの問題か、それとも自然な成長か、客観的な視点を知りたいです。
保育園や幼稚園の先生など、子どもに詳しい方、子どもとたくさん接する仕事をされている方、教えて下さい😄
今日幼稚園のプレの修了式で、久しぶりに母子一緒に参加だったのですが(12月から母子分離してます)、長女が甘えて甘えて大変でした。
一人で参加しているときは、とても積極的でクラスの中でもお姉さんのようにしっかりしているそうです。態度の違いに担当の先生も驚いていました。
このように幼稚園で頑張って、ママの前では甘える、というのは、客観的に見てどう見えるんでしょうか。
私の愛情不足ですか?幼稚園で頑張りすぎているのは問題ですか?それとも自然なことなのでしょうか?
- まい(4歳2ヶ月, 6歳)
![ままり♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり♡
保育士していますが
それが普通だと思っているのでなんとも思いません🥺
愛着関係しっかりされているんだろうなと思います☺️
自然なことだと思いますよ🥺👏
保育園や幼稚園、お家でも自分の気持ちを言えない子の方が心配になります💦
コメント