
コメント

れんママ
紙コップ、割り箸で大丈夫でしたよ🙆♀️
ご飯の時に哺乳瓶置き場の所に温かいお茶があるので、耐熱性の紙コップの方がいいと思います!
れんママ
紙コップ、割り箸で大丈夫でしたよ🙆♀️
ご飯の時に哺乳瓶置き場の所に温かいお茶があるので、耐熱性の紙コップの方がいいと思います!
「産婦人科」に関する質問
現在妊娠初期で、不安が強く、本来希望していた産婦人科とは別の近所のクリニックで妊娠検査を受けました。 その病院では分娩を取り扱っていないため、来週の超音波検査の結果次第で紹介状を書いてくださる予定です(赤…
産婦人科(婦人科、不妊治療などもあるようなところ) に上の子も連れて行くのはダメなんですか? 夏休みにこどもにもエコーみせるために 子連れで行ったことある方と質問したところ いろんな人がいるから1番最後に予約して…
33週妊婦です。 朝からみぞおち付近の激痛で冷や汗が止まりません。 2回嘔吐しました。 痛みに波があって、ギリギリと内臓がしめられるような痛みです。 お腹の張りはそんなになくて、胎動もあります。 痛みの種類的には…
産婦人科・小児科人気の質問ランキング
ままま
ありがとうございます!!無事に使えるということで安心しました☺️
ご飯のときにお茶も貰えるんですね!耐熱性の紙コップ準備します🙆♀️
れんママ
グッドアンサーありがとうございます🙇♀️
ご飯もおやつも豪華で美味しかったので楽しみにしててください☺️
ちなみに持ち物リスト以外に持って行って良かった物は、ボールペン、ナプキン(夜・昼の多い日用)←悪露が少し減った時に使う、ウィダーゼリー(陣痛中に飲む用)です!
ままま
こちらこそありがとうございます☺️
ご飯が豪華ってきいてそこも選んだポイントです🤭笑 今からとても楽しみです!
すごく助かります😂やっぱり入院中に書き物とかあるんですね!
ちなみにシャワーは2回しかできないって本当ですか??
れんママ
あとはプレゼントも🎁
ちょくちょく貰うので時々家族に持って帰ってもらってました🙏
授乳とミルク、オムツ替えの時に記入する紙があったのでペンが必要でした🙆♀️
シャワーは2回ですね😅
出産した次の日と退院する前日ぐらいだったかなぁーと思います!
ままま
プレゼントそんなにあるんですね😳楽しみです!!
上の子は違う産院でしたがそこも記入があって、もしや?と思ってましがやっぱりあるんですね😂笑
そうなんですね!では念のため汗ふきシートとか持っていこうかな…🤔
詳しくありがとうございます🙇♀️