
5ヶ月の男の子、首がまだ据わらず心配。他の動きは活発だが、発達に不安。同じ経験をした方いますか?
生後5ヶ月になったばかりの男の子がいます。
寝返り、寝返り返りなどもしだして動きが活発になってきました。
ですが首がまだ据わっていません…(;ω;)
両腕を持ち体を起こしてみても首はぐでーんとなってしまいます。
そろそろかな?と思い毎日試してみてしまいますがぐでーん…。小児科の先生に聞いても、もう少しだねーと言うばかり。
色々見ていると首すわりは3ヶ月っていう子が多いし、ゆっくり成長してくれたらいいよ、と思っていたけどさすがに少し心配になってきました(´._.`)
もちろん個人差はあると思うのですが、ただただ心配です。
他の動きがわりと活発なだけに、発達の問題とか色々考えてしまって…。
同じような赤ちゃんを育てている方いらっしゃいますでしょうか。お話聞けたら嬉しいです。
- もくもくも(8歳)
コメント

Keimama
三姉妹のママをしています。
うちは首座りはどの子も早かったので、お望みの回答とは少しズレてしまいますが、三姉妹、成長はそれぞれでしたよ(*^^*)
長女は首座りは3ヶ月でしたが、寝返りは8ヶ月まで自分で出来ませんでした(^_^;)二女は2ヶ月で首座り、寝返り、10ヵ月で歩くほど早かったですが股関節がしっかりしてないのに早く歩いたせいか、物凄く内股で年長ちなった今もよく転びます(><)ww三女は5ヶ月なので、もくもくもさんの息子さんと一緒です♡
病院で診てもらい、外科的に問題がなければ、心配はないと思いますよ(*^^*)嫌がらない程度に腹ばいにしてベビーマッサージをすると首、背中の筋肉に良い刺激になると聞いたのでよかったら実践してみるのもいいかもしれません♡
長文、失礼しました(´ ˘ `∗)

kimika☆
私の息子はもうすぐ5ヶ月ですがまだ完璧には首は座ってないですよ!
三ヶ月くらいの時に保健師さんにだいぶ座ってるねーなんて言われてたけど、いまだぐらつきがありますし、息子はまだ寝返りしません(笑)結構前から真横には向くんですが、あともうひとひねりが長いです( ̄▽ ̄;)
完璧に座った基準?もまちまちなのでそんなに焦らなくていいですよ!
ちなみに先日あった4ヶ月健診では完璧に座ってないけど、何も言われませんでしたよ。引っ張って起こすのがしっかりしてても、縦抱きとかするとまだグラつくとかあるので、個人的にはまだあと少し時間かかるかなと思ってます!
首を鍛えるためになるべく縦抱きにするといいよとも言われたりするので、キツくない程度に縦抱きで訓練したらどうですか??
-
もくもくも
あとひとひねり、長いのわかります!笑
完璧にすわった基準、まちまちなんですね!!youtubeで首すわり動画みて、うちはこんなになってないーまだだーまだだって毎晩旦那と悶々しちゃってました(・_・;気にしすぎるのよくないですねほんと。
じつは、生後1ヶ月ごろから横抱きにすると怒る子で、ほぼ抱っこは縦抱きだったのです。なのに首はすわらなくて余計どーしてー(;_;)って思ってしまって…(;o;)
先生に何も言われなければ焦らずゆっくり、見守るのが一番いいですよね!
お話、ありがとうございます!- 11月6日

とわっち
寝返りもできるなら、首すわりしてると思いますが(^-^)/
首すわりの判定は先生によって違うみたいです(^^;
うちも未だに引き起こしかなりあとからついてくるかんじのぐでーんですが、
うつぶせで胸まであげるし座ってるよーっと先生はいってました
ただ完全にしっかりするにはまだ時間かかると思いますがそれは普通だそうですよ(^-^)/
-
もくもくも
そうなのですか?!!
息子も、うつ伏せにしたとき胸まで上がります>_<!ただ長くはそうしていられずすぐにべたっとなって泣いてしまうのですが…。
それなら、ほんとにそんなに心配しなくて大丈夫なのかなって安心しました…!
エルゴを持っていて、インサート使うと苦しそうでギャン泣きで、インサートなしで使ってみたいっていう親のエゴで毎日やきもきしてしまってました。
安心できるお話、ありがとうございます!!- 11月6日
もくもくも
三姉妹のママさん、尊敬します…!
ほんとに、三者三様なんですね!姉妹でもそんなに違いがあるなんて…!
そうですよね、育児ってきっとそうですよね!
育児書や育児雑誌を鵜呑みにしちゃいけないと思いながら、離乳食もスタートさせなきゃだしでも首すわりが条件だもんなーと思ったりして変に焦ってしまってました。
コロコロ転がるのは大好きなので、腹ばいになった隙にベビーマッサージしてみます!
こうしてなまのお話詳しく教えてくださってうれしいです。ありがとうございます!
Keimama
少しでも参考になったようで良かったです♡
ベビーマッサージは専門の先生に習った方がより効果があると思います(*^^*)
長女の時は何も知らなくて、そうゆう講座を受けたこと無いんですが、二女、三女はなるべくベビーマッサージやベビーサイン教室を受けて実践してるおかげか、長女よりも成長が早いような気もします(´ ˘ `∗)←個人の感じ方ですが(^_^;)💦
息子さんともくもくもさんのペースで、楽しんで子育てしてくださいね⋈*。゚
もくもくも
早速近くでそんな講座がやってるかどうか調べてみようと思います!気になってはいたものの、やっぱりやらないよりやる方がいいことありそうですね♡!なによりわたしの気分転換にもなりそうです。笑
焦りばかりで楽しむってこと少し忘れてました。
これからたくさんいろんなこと起きるんですもんね!
ほんとにありがとうございます!!