![みるく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![そうくんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうくんママ
サイズの指定などがあるので、、
保育園とかで必要なものは
厳しいかなーとは思います😅
もう準備してると思うし、、
コップ袋くらいなら、コップ入れる袋だからコップ入ればいいから指定サイズはないと思いますが、、
![ひかり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひかり
保育園はサイズ指定がありますが、巾着袋やファスナー付きの袋は普段の生活でもよく使うので、私はいくらもらっても嬉しいです。
大きければ洋服入れたり、小さければ小物やおやつ入れたり、娘にもたくさん袋作ってあげて、用途に応じて選んで使ってます😊
-
みるく
巾着袋使えそうですね!
考えてみます!- 3月8日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育園によるんですよね💦
上の子の時に必要だったのは、2歳クラスから、コップを入れる巾着、のみ。
下の子は、レッスンバッグ、お着替え袋、コップ入れ、が必要でサイズ指定があります。
コップ入れの巾着なら、指定のサイズはないし、保育園で使わなくても小学校で使いそうです!
-
みるく
それぞれなんですね〜
なんかに使えそうな無難なものを考えてみようと思います!- 3月8日
-
ママリ
大小で巾着があれば、何かしらに使えると思いますよ😊
大きい方は持ち手がついているタイプだと、より良いと思います♪
小さい巾着は何枚あっても助かると思います!- 3月8日
-
みるく
とても詳しくありがとうございます!
とても参考になりました〜!- 3月8日
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
コップ袋や
給食セット入れる袋でしょうか!!!
それですら指定あったりもあるので
難しいですよね😭😭😭
-
みるく
コップ袋が無難でしょうかね〜!やはり指定ありますもんね〜!
保育園にこだわらず使えそうなものにします!- 3月8日
![ふじこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ふじこ
うちの園は特に指定はなく、一歳の頃は通園するリュックしか使わなかったです😅着替えを補充するのに持って行くトートバックや、普段使えるオムツポーチや着替えポーチや巾着などは使ってたので、貰ったら嬉しいです😆後、スタイなら何枚あっても良いので、可愛い柄のダブルガーゼでスタイは何枚も作りました‼️息子が引っ張る癖があり首の後ろで留めるタイプだとマジックテープで傷が出来たり、首の横でスナップで留めるタイプが使いやすかったので何枚も作りました😊
-
みるく
普段使えるもの、具体的に教えていただきありがとうございます!
スタイもまだ使ったりするんですね〜!
この中から作れそうなもの、プレゼントしたいと思います!ありがとうございます😊- 3月9日
-
ふじこ
一歳ならまだ使ってる子居ますよ😊うちはよだれが多く長く使ってました💦
手作りなんて素敵なプレゼントですね🎵🎁- 3月9日
みるく
サイズ指定ありますもんね、、、保育園で使わなくても普段使えるものにします!