※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳の娘にミルクをやめさせる際の悩み。朝ごはんの時間変更でグズグズ。卒乳やリズム変化に戸惑う赤ちゃんについてアイディアやアドバイスを求めています。

娘が1歳になり、少しずつミルクをやめようと思っています。

今までは起きて200あげて朝ごはんが9時だったのですが、朝ミルクなし、ごはん7時に変えました。

今日が初日だったのですが、グズグズで大変でした💦
牛乳をあげたり、新しいおもちゃやテレビに頼りもしましたが、機嫌が治らず、朝寝用の寝かしつけミルクをあげ、やっと一息ついている所です。

卒乳やリズムの変化で戸惑う赤ちゃんがほとんどだと思うのですが、みなさんはどう乗り越えましたか?

アイディアやアドバイスお願いします😣

ご飯やリズムは画像を参考にしています。

コメント

ママリ

ウチは離乳食の量を増やしてました!
1歳の時は夜の寝かしつけのミルクのみでしたが、寝る前にお茶をあげるように癖つけました。
やっぱりミルクやめた時は2,3日ギャン泣きしてましたが、20分ぐらいで諦めて寝てました!

コーヒーカプセル

少しずつ減らしていきましたよ!200あげてたのを150→100→コップに50ccまで減らしていきご飯を足りなさそうだなと感じたら増やしたりしました。
いきなりやめるとかなりお腹すくんじゃあないですかね。