※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

息子の自閉症に関する悩み。前向きな気持ちになりたい。診断はまだだが不安。現状やできること、療育への取り組み。前向きな言葉を求めています。

恐らく自閉症の息子、気持ちの切り替えができません。自閉症のお子様がいらっしゃる方、どのようにして前向きな気持ちになれますか??まだ診断がおりたわけではないですがほぼ確定と思っています。もちろん可愛い我が子です、しっかり育てていかなきゃ、て思う反面、将来はどうなっちゃうのかな。と不安です。
前向きになれるお言葉をいただけると嬉しいです☺️✨


発語なし(まんまは言えてたけどここ一ヶ月で消失、喃語も言わなくなった)
目があいにくい
壁を至近距離でみながら横目で歩く
模倣弱い
ブロックを並べたりなんでも並べたがる
積み木は積めていたが今渡すと横に並べるしかしない
手を離すとひたすら走る、振り向かない
指差しはここ最近親指でなんとなくする
回るもの、流れる水が好き
好き嫌いはややある

という感じです。

できる事は
いただきます、はーい、バイバイ
絵本の○○はどれ?をすると親指でたまにする
ないないしてーやポイしてーは何となくわかる
おいでーは機嫌がいい時はする
まんまだよーというと自分で椅子をひき座る
親指ですが働く車をみると、あ!と指してこっちを見る


1歳半検診は様子見
1歳7ヶ月の時に支援センターにいきましたが様子見
早く行動にうつしたいので来週1歳半からいける療育の体験を予約しました。

どうか前向きな言葉をいただけると嬉しいです。

コメント

ママリ

うちも上のこの時に不安要素が沢山あり検診で引っかかった後の親子教室やら色々通ってた時期がありその時に知り合ったママ達と子供達が沢山いるので詳しい方だと思います。
もちろんお子さんの様子を見てもいないのでなんとも無責任な事は言えないのですが、
指差しや共感があるならその後成長していくにつれてできる事も増えていくと思いますよ♬

2歳前でまだ指差し発語無かった子でも今はほんとにしっかりして普通に幼稚園通っているお友達もたくさんいます^ ^うちの子は指差しとかは早かったのですが今やお友達の方が断然優秀ですし🤣
重い子はいろんな理解がその年でも全くできない印象ですね。
この時期はどんな感じに育つのだろうって不安ですよね。
うちの子も3歳過ぎるまではそう思ってましたよ。
うちの子は結局グレーよりだけど診断もつかず個性の範疇にとどまりましたが、苦手な所もあるので早々にママさんが何かあるかもって気付かれてるのであれば療育など併用されたら、違ったとしてもお子様にとってもプラスになる事ばかりだと思います✨✨なので療育の体験の予約も素晴らしい行動力だと思います✨

同じ境遇のお母さん達とお話ししたり子供達と遊ばせたりすると安心するし、悩みとかも話しできるので、一石二鳥です。お互い子育て頑張りましょうね✨

  • ママリ

    ママリ

    お返事ありがとうございます。
    増えていきますかね😣😣
    最近は壁を至近距離でみて歩くのが気になりすぎで、、自閉症の特徴だと思うのでたぶんそうかなぁと。
    個性の範囲でとどまったのですね、私もできるだけそうなればいいのですが、、
    優しいお言葉ありがとうございます!
    ひとまず、療育と4月から保育園に入るので刺激を受けるのを期待します🙇‍♀️

    • 3月9日
deleted user

自閉症の息子がいます。
うちの子の1歳9ヶ月の時に、少し似ている印象を受けますね....。

少し違うのが、うちの子はビビリなのか、少し走ると振り向いて親を探すことが多かったのと、物を並べはしましたが、積木はそこそこ積むようになっていました。
でも、指差して声を出してこっちをみることはもう少し後でしたし、「はーい」は名前呼んだときの返事しか、今もしません😅

前向きになれるかはわかりませんが、定型発達の子と比べてちょっとした発達(進歩)が、とても喜ばしく感じられるのが、私は嬉しいです。
例えば、靴下が一人で着脱できるようになったときとかも、周りの子はもう普通にできていて、親御さんとかはただ「言うこと聞きなさい~💢」ってお尻を叩いているだけなのですが、私は「わぁ、捌けるようになった~❗」という喜びの方が大きくて、しかもそれが他の子より長く続くかな?と思います。(できない時間が長かった分)

ところで、療育に行く(受給者証をもらう)には、何かしらの診断や医師の意見書が必要だと思うのですが、そちらの予約はされてますか?
療育も待ちますが、医師に診てもらう方が、予約が大変だと思うのですが💦

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。私が住んでる市は発達相談センターに行きましてそこにいけば受給者証をもらう条件になります。1歳7ヶ月の時に3ヶ月待ちで行きました💦

    なるほど、発達が喜ばしく思うのは素敵な事ですね☺️❗️
    今日も牧場へお出かけしたのですが、うちの子はずーっと走って壁を見て家畜に興味なしでしたが、同じくらいの年の子は手を繋いで歩いて家畜に指差ししたり興味を示していて、全然違うなーとちょっと凹んでしまいました💦
    指差しといっても親指であんまりしっかりした指差しではいですが😭😭

    • 3月10日