※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰けーちゃん
家族・旦那

父が亡くなり葬儀があるのですが、赤ちゃんの服装、ベージュ色はだめで…

父が亡くなり葬儀があるのですが、赤ちゃんの服装、ベージュ色はだめでしょうか?、女の子なので暗い色の服がありません。
コンバースのワンポイントのロンパースがあるので1日目はそれを着せようと思っています。

服を購入した方がいいでしょうか?
全身ベージュっぽい色味でもよければ手持ちでいけるのですが…

コメント

はじめてのママリ🔰

規模にもよるかなあと思います。
本当に身内のみだったら気にする人もいないかなあと。

私自身は赤ちゃんがベージュ着ててもあまり気にしませんが、たとえば決まりを気にする人が親族や家族にいたら、ベージュ?と怪訝な顔をされるかもしれませんね…🤔

私だったらですが、余計な心配やトラブルも避けたいので、無難な黒系のシンプルな服を安いものでも用意します!

deleted user

お悔やみ申し上げます。
恐らく抱っこでの参列になると思うので、実父ならベージュなら良いのかな?と思います。
義父なら義母に相談してみた方が良いと思います。

いつ&かやmama(  ◍•㉦•◍ )

私なら西松屋などで黒や紺の暗めの服買います。

私なら周りを気にするので、ベージュは避けます。親族集まるなら余計…。

娘が1ヶ月の時、息子が1歳9ヶ月の時に祖母が亡くなりましたが、暗めの服用意しました。

ママリ

目を引くような派手な色でなければ良いと思うので、ベージュなら適していると思いますよ😊
蛍光ピンクとかじゃないですもん。大丈夫です。もし、しきたりに目ざとい親族がいらしても、故人の前でマナーを茶化す方がナンセンスなのでわざわざ言わないと思います。お父様と、かなり近い家族なのでなおさら。

でも時間に余裕があったら、葬式の方は近くに店舗があれば適した服を買っておめかしした方がお父様も同席されるご家族も和やかになるのではと思います😊💖
シーズンなのでベビー服ショップなら7-80の黒ワンピースあると思いますよ。

私が今まで経験した葬式では、小学生の子どもたちはパッと見モノトーンでも結構な柄物とか、靴はいつものカラースニーカーとかです😊地域やお宅によるかもしれませんが🤣
お母さんや喪主に相談してみても良いと思います!

はじめてのママリ🔰

私ならモヤモヤするくらいなら買いに行きます😣

はじめてのママリ🔰

いいとは思いますが、
私は最近あった祖父の葬式の為に
西松屋で黒に近いグレーのワンピースを買いましたよ🥺
普段も着れますし。

はじめてのママリ🔰

お悔やみ申し上げます。
つい先日実母が亡くなり同じ事で悩みました。
私達の家の近くの西松屋には冠婚葬祭のコーナーがあるので上下共に購入しました!!

はじめてのママリ

お悔やみ申し上げます。
まだ5ヶ月ですよね?
ベージュでも気にならないです!
先日祖父の葬儀に参列しましたけど、従兄弟の子ど達はみんな色々な色でしたよ!
5ヶ月ならたぶん泣いたりしてあまり会場にいることできないと思うので、あまり気にしなくても良い気がします。
この時期なら寒いですし、少し暗めのブランケットとかカーディガンとかかけてあげても良いのかなーと思いました!

はじめ

長女が3ヶ月の時、祖父の葬儀のためにトップスは紺、下は黒いズボンを西松屋で購入し着させました。

亡くなった方の近い方が良いなら良いと思います。

あずきママ

私は息子が5ヶ月の時に祖母が亡くなり葬儀に出席しました。急で、さらに私は遠方(海外在住なので)からの参列で時間がなく、唯一のネイビーのロンパースは朝ミルクで汚してしまい、仕方なく白と水色のロンパースで行きました。 
でも赤ちゃんなので、みんな気にせずにいてくれましたし、ずっと抱っこ紐かベビーカーの中にいて、服なんて見えてなかった気がします。

はじめてのママリ🔰

家族葬だったので、子供は普段着で行きました。
私も授乳で礼服は厳しかったので暗めの普段着にしました。

はじめてのママリ🔰

私はお葬式ではないですが、法事の時は赤ちゃんだし、気にせず普通の服着させてました。
1日だし、着替えたりする場合があると服が間に合わない時があるので派手でなければいいと思っていました。
お母様に聞いて見てもいいかもですね。

はじめてのママリ🔰けーちゃん

はじめてのママリ🔰様
初心者🔰マーマ様
いつ&かやママ様
ママリ様
はじめてのママリ🔰様
りさ様
はじめてのママリ🔰様
はじめてのママリ様
らら様
あずきママ様
ままりんりん様
はじめてのママリ🔰様

皆さまたくさんのアドバイスありがとうございました。西松屋で服を見てみたのですが70サイズがなく不恰好になってしまうこと、家族葬なことを考え母にも話し、無地のベージュ系の服装で出席しました。
無事、通夜と葬儀を終えることができました。ありがとうございました。