※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義母の事ちょっと吐かせてください😣今義実家の隣に新築建ててます。ほぼ…

義母の事
ちょっと吐かせてください😣

今義実家の隣に新築建ててます。
ほぼ完成していて、来月上旬には引っ越しです。
今日はエアコン工事の下見の立ち会い&工務店さんとちょっとした確認作業がありました。

そこへ買い物から帰ってきた義母がずーっとチラチラとこっちを見てたし、挙句に夫を呼んでたし急用かなと思ったら「何してるん?」って。

敷地内同居を何度も進めてきた義母。
ぜっっったいに干渉しないと何度も言った義母。
あの時の約束が今もう既に破られている…
妊娠してからガルガル発動し、距離を置いてます。
義母の言動が危なそうと思ったけど、もう家も建ててるし引き返せないので「干渉しない」の一言を信じて自分に大丈夫と言い聞かせてきました。

それが今日地獄へのカウントダウンになりました。
残り30日です。

このままだと嫌いになってしまいそうです。
夫はそこまでのマザコンではないですが、義母がムスコンパターンでした。

コメント

はじめてのママリ🔰

義母さんだけでなく、投稿主さんも気にしすぎ感はあると思います😅
干渉しないとはどの程度のことをいうのかわかりませんが、
今回の件はちょっと気になっただけじゃないでしょうか?

嫌いになってしまいそうと書かれてありますが、すでに嫌いな気がします🙊
なので、義母さんが何をしても
気に入らないと思うので、投稿主さんも気にしないようにすることも大切ですよ💦

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    確かに私は気にしすぎの性格なので、なおさないとと思います😣💦
    コメント頂いて、少し冷静に客観的に今思い返しています。
    あまり気にしないように頑張っていきます😊

    • 3月7日
さくらもち

うちは完全同居で、同居早々義父母が大嫌いです。
朝の挨拶でさえも億劫になるくらい(笑)

距離が近いと単なる世間話も干渉だと思えてきますよ😃
家の中で顔合わせないだけいいなと思います🤗
義父母の「干渉しない」はアテになりませんよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    距離感って難しいですよね…
    こっちが離れても詰めてくるし😅
    今まで色々あったけど、悪気の無いよかれと思ってタイプの義母なんです。

    本当アテにならなかったです笑
    戻れるなら戻ってやり直したいですよね😭😭笑

    • 3月7日
  • さくらもち

    さくらもち

    戻りたいですね😅
    良好な関係を目指すと滅入るので、適度な距離感を見つけて乗りきってください😣

    • 3月8日
deleted user

干渉しない人はそもそも同居勧めたりなんてしませんからね😭💦
干渉したいから敷地内同居にしたいとしか思えません💦
ほんとに干渉しない人は、どこに住んでても元気でやってればいーよー!くらいかと😵‍💫

干渉というのがどこからかの線引きにもよると思いますので、住み始める前にこう言うことはされたくないというルールをつくるのはどうでしょう🤔💫?

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そーですよね😭😭
    宝くじでも当たらないかなと思ってます😭😭😭笑

    ルール、いいですね🙋‍♀️
    ちょっと夫にも相談してみます😊

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    事前ルールがあれば、ルールを破られた!!義母に怒って!って旦那さんにも言いやすいですしね♪

    今年の年末ジャンボが当たりますようにと全力でお祈りします🙏🏻✨笑
    (まだまだ先ですが笑)

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    確かにそうですよね😳
    なんだかちょっぴり希望が持てました😘

    年末ジャンボを沢山買うために今からヘソクリ貯めます😎笑笑
    ありがとうございます😭❤️

    • 3月8日
はじめてのママリ🔰

まぁ隣に建てるというのはそうなりますよね、、

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    そう言う事だったんですよね、、😓

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

うちも来月敷地内同居で隣に家が建ちますよー!一緒ですね!
うちも干渉しない(=私も仕事復帰するので保育園迎えにいって帰宅したら18時。そこからご飯やお風呂となったら時間ないので平日は来ないで!休日は子供らが勝手に行く分にはいいけど恒例行事のように義両親と過ごすのが当たり前になるのは拒否!)を条件にしてます😊
まぁ本当に守られるかは住んでみないと分からないですよねぇ。
引っ越し後1週間ほどは片付けもあるでしょうから頻繁にこようとするだろうなぁ、と想像してイライラしてますw
まぁ家のこととか手が回らない時とかに頼りまくろう、利用してやろう!ともうこっち主導で進めていかないと円満にできないですよね。
お互い頑張りましょう!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます♪
    おお!一緒ですね!守ってもらわないとやっていけないですよね😓
    初孫なので特にヤバそうなのと、新築の経過報告のLINE(写真)が旦那のところに送られてきてたんです😅頼んでもないのに。建築中もたまたま来た親戚を勝手に中を案内してましたし😔
    とまぁ、色々あったんですが…私も少しはポジティブに考えて利用してやろう!と思えてきました😤笑
    ありがとうございます🥺❤️

    • 3月8日