
コメント

みさ
生後40日の女の子のママです!
うちの子もすごく唸りながらモゾモゾします!
気になって1ヶ月検診の時に病院で相談したところ、お腹にガスがたまっていてウンチやオナラがしたい場合と
そうじゃなければ寝くじでしょうと言われました(・・;)
お腹をのの字にマッサージしてあげるとオナラやウンチをする時もありましたがそれでも唸るのでうちの場合はほとんど寝くじだと思います(・・;)
腕枕をして添い寝をしてあげると最近は唸らず、ぐっすり寝てくれるようになりました( ´ ▽ ` )ノ

ままり
うち産まれてからそんな感じです!
寝てるとき んー(-_-)とかんんんんー!とか言って背伸びしたり手足をばたつかせてるけど爆睡です(^o^)
口もおちょぼになって背伸びしたりなので可愛いです(笑)
今生後51日の男の子です(^ ^)
-
ゆしい✲
コメントありがとうございます!
手で顔こすったり引っ掻いたりするので顔が痒いのかなとか色々不安だったんですがみなさんも何ですね😂
いつまで続くのでしょうか…笑- 11月6日

黄緑子
成長するときに唸るんですよ♡♡
成長による唸りは半年くらいには無かったと思いますが、その変わり、夜泣きの唸りもあります(笑)
-
ゆしい✲
コメントありがとうございます!
成長過程なんですね(*´ㅈ`*)♡
嬉しい反面びっくりします笑- 11月6日

退会ユーザー
うちの子も凄い唸ってるので1ヶ月検診のときに先生に聞いたら
お腹いっぱいでも唸るし、お腹すいてても唸る
うんちが出なくて唸る、ガスがたまってても唸る
って言ってました
何で唸ってるか分からんから解決しようがないわ( ̄▽ ̄;)って感じです
-
ゆしい✲
コメントありがとうございます!
お腹いっぱいでも唸るって仕方ないですよね?笑
本当解決のしようがないですね(´・_・`)笑- 11月6日
-
退会ユーザー
ほんとですよね
こっちは分からずあげちゃうので笑
早く唸りがなくなればいんですけどね
抱っこしてて下ろすとずっと唸ってすっと寝てくれないので困っちゃうんですよね(*´・ω・)- 11月6日
-
ゆしい✲
身体うねうねしたりします?笑
もう本当分かんないです。笑
ちなみにみわさんは完母ですか?混合?完ミですか?- 11月6日
-
退会ユーザー
しますします!
「ッんーーッんーー!」って言いながらウネウネウネウネです笑
私は母乳なんですが週一でどうしてもっときにミルク1回たすぐらいですね
一応混合になるのかな?(^^)- 11月6日
-
ゆしい✲
羨ましいです〜😱❤️
私ミルク寄りの混合なのですがもう少し頻回授乳頑張ればよかったかなと今更後悔です…😢- 11月7日
-
退会ユーザー
私の場合母乳!!母乳!!って意地になってるだけですよ(>_<)
これからだと思うので無理しない程度に頑張ってみてはどうですか?(>_<)- 11月7日

はる☆ゆい
うちの子も1ヶ月くらいまでは毎晩唸りっぱなしでした。
ゲップが出なくて苦しいとか、ガスがたまっているとか、また飲み過ぎて苦しいということもあるようです。
赤ちゃんは唸りながら大きくなるとも言われているそうですよ。
成長過程なので大丈夫です!
2ヶ月までにはうちは完全になくなりました。
今では懐かしいぐらいです😌
-
ゆしい✲
コメントありがとうございます!
2か月なる前になくなったのですね(´゚ェ゚)!
もうあと4日で2か月なんですが我が子もなくなるでしょうか…😭笑- 11月6日
-
はる☆ゆい
まだもう少しかかるのかもしれないですね😊
でも、心配なことでないと思いますよ😃💓- 11月6日
-
ゆしい✲
見れるのは今だけかもですけど早く落ち着いてほしい…😂っていう気持ちですね😭💦笑- 11月7日
ゆしい✲
コメントありがとうございます!
なるほどですね!(´・_・`)
げっぷ出せたり出せなかったりあるのでそれですかね(´・_・`)
私も腕枕で寝ると落ち着いて寝てくれるんですけど腕枕って良いんですかね?😭
みさ
私も気になって調べました😂
一般的にいえば、新生児や赤ちゃんに腕枕をしても問題なく、頭や首の骨などの発達にも影響はないと考えられています。むしろママと密着できる腕枕が好きな赤ちゃんもいるようで、腕枕だとスヤスヤ寝てくれることもあるくらいです。
だそうです( ´ ▽ ` )ノ🌟
ただ、ママも一緒に寝てしまった場合、
服や毛布などで窒息しないよう注意が必要みたいです( *`ω´)!
ゆしい✲
わざわざお調べ頂きありがとうございます😢💕
本当に抱っことか腕枕だといつまでも寝るので離れられません(´゚ェ゚)笑
毛布とか気をつけます!
ありがとうございます😊