![ポン酢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![Mai 🕊](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Mai 🕊
私は30週とかだった気がします 🤔
ベビーカーはうまれて1ヶ月とかで買いました !
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
性別が分かってから洋服買いました🌟
チャイルドシートは安定器入ってから買ってベビーカーは産まれた後買いました😍
ギリギリより早めがいいですよ🌞
-
ポン酢
中古でリサイクルショップで買おうと思うのですが産まれてからってやっぱり中々探しに行けたりしないですよね😥
- 3月7日
![ママリん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリん
私は仕事してて、里帰り予定だったので、30週で里帰りしてから揃えました!あと、実家の方が都会でなんでも揃えれたので😂
チャイルドシートは車社会の地域なら退院から必須なので、ベビーカーとかより優先度は高いと思います!
初産で37週で生まれたので、ギリギリより早めがいいです!
-
ポン酢
退院するとき旦那に車で迎えに来てもらうつもりなのですが、抱っこしてたらいっか〜と思ってたんですが
やっぱり退院時から必要なんですか?!😰- 3月7日
-
ママリん
退院時から必要ですよ!!
違反になります!
運転してる人が捕まります😂
けど、タクシーやバスとかはチャイルドシートが免除になるので、もしその時までに用意できないのであればタクシーとかが良いかと☺️- 3月7日
-
ポン酢
あ、本当ですね。違反のこと忘れてました…😰笑
でも基本車に乗ることが多いのでチャイルドシートは優先度高めってことですね😳
ありがとうございます!!!- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私の通ってた産院では8ヶ月には全てを完了してくださいと言われてました🥰明日生まれてもいいようにって☝️
なので5ヶ月から調べはじめ7ヶ月には購入し水通ししたり設置したりしてましたよ🚗
-
ポン酢
そうやって言われると分かりやすくていいですよね☺️
なんとお仕事の早いママさんで…
私はギリギリでもいいんじゃないかって思ってました🥲笑- 3月7日
-
退会ユーザー
先輩ママにも順調にいっててもいきなり切迫で入院したことあるから早めがいいよ〜自分でみて買わないと変なの夫が買ってくるよ〜って言われてて(笑)
ギリギリだとチャイルドシートの取り付けが出来ないとか不具合があったりするので💦チャイルドシートをお使いになるのならこれだけは早めをおすすめします🥰- 3月7日
-
ポン酢
確かに…変なの買ってきそうです笑
チャイルドシートの優先度高めで探していきます!!😤
ありがとうございます😭💕- 3月7日
![🐟](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🐟
買い揃えるの楽しみですよね(*^^*)
私はママリさんの時の頃からネットで色々調べてちょこちょこ買い始めてました。まだ身体も動きやすい頃だったので( ・ᴗ・ )⚐⚑
ベビーカーも欲しいものがあったので予約したりしてました!今は嫌がらずに乗ってくれてるので良かったですけど産後買いに行った!って方もいますし今思えば私も後々で良かったかなーって感じです( -᷅_-᷄ )
-
ポン酢
昨日ぐらいから調べはじめました😮💨
産後買いに行かれた方とかは試乗??とかもできたりするんですかね🤔
調べてても種類が多過ぎてなーんにも分からなくて😭- 3月7日
![むぎ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぎ
ベビーカーは生後3ヶ月の頃に買って(抱っこが暑くてお互いめっちゃ汗かいてたので)、チャイルドシート、抱っこ紐は妊娠6ヶ月の時にブラックフライデーで、赤ちゃんの服や寝具など細々とした物は初売りで(妊娠8ヶ月)買いました!
ウキウキして早め早めにセールを狙って買い揃えたかんじです!
初売りで買ったのは実家の近くのお店だったのでそのまま実家に置いておく為でした
-
ポン酢
1人目だと一気に色々揃えないといけないからSALEの時とかに買わないと出費すごいですよね😭
抱っこ紐は生まれる前に買われていたんですか??- 3月7日
-
むぎ
全部いいもの定価で買ったらかなりの出費なのでグレード落としたりもしました!それでもなんの問題もないです👌
抱っこ紐は出産前に新生児から使えるものを買いました!- 3月7日
-
ポン酢
私もそうします!!
ご丁寧にありがとうございます😭💕
今週あたりから動きはじめます!!- 3月7日
![ママリ✨](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ✨
ベビーカー現在も買ってないです!
産まれてから必要であれば買えばいいと思いますよ😊
B型でよければ値段も全然違いますし💦
-
ポン酢
外出される時とかどうされてるんですか??😳
A型とB型とか種類多すぎて値段もピンキリで昨日調べてたんですが頭痛くなって辞めました😂笑
ベビーカーの代わりに抱っこ紐みたいな感じですかね??🤔- 3月7日
-
ママリ✨
基本、車移動です🚗
抱っこ紐もありますが車に乗せっぱなしで2ヶ月近く使ってません😅
買い物は抱っこかお店にあるカートに乗せてます!
たくさん買うときは旦那の休みに合わせて買い物行くので交代で抱っこしてます👶
体重軽めできてて、今やっと平均になりましたがもう靴履いて歩けるので要らないかなって思ってます😊- 3月7日
-
ポン酢
ベビーカーは絶対必要だと思ってましたが、そうでもないこともあるんですね🤔
でも私自身車の免許が無く、旦那も仕事が忙しかったりで
1人で買い物に行かないといけない時が多いと思うので
ベビーカーか抱っこ紐は必要かな?と
とりあえず抱っこ紐>ベビーカーで探しはじめようと思います😵💫- 3月7日
-
ママリ✨
車がないなら必要かもしれませんね!!
- 3月7日
-
ポン酢
ですよね!!😭
ありがとうございます😭💕💕- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
妊娠中暇だったので妊娠初期から36週の最後の日までちまちま買ってました笑
買い物を理由にお出かけして楽しんでました!
その中でも優先度の高いものから買っていました!
服、チャイルドシートなどは1番最初です!
-
ポン酢
服、チャイルドシートは優先して買うことにします!😤
抱っこ紐っていつ頃かわれましたか?- 3月7日
-
ママリ
抱っこ紐は30週ぐらいです!
色々悩んで遅くなっちゃいました笑
本当はもうちょい早めに買う予定でした笑- 3月7日
-
ポン酢
種類すごいですもんね…
私はとても優柔不断なので早めに動きはじめなければ…笑
服、チャイルドシート、抱っこ紐を優先して買い始めていこうと思います!!
ありがとうございます😭💕- 3月7日
-
ママリ
抱っこ紐は本当に種類ありますよね笑
わたしがお勧めするのは、
パパママが兼用できるもの、
腕を上に上げられるものです!
コニーの抱っこ紐は安くて装着も楽ですしおしゃれでコンパクトでっていい事いっぱいなんですけど、肩から腕を覆う形なので腕を上げることができません。
これが結構不便でした😅- 3月7日
-
ポン酢
旦那とお出かけする時には基本旦那に抱っこしてもらうつもりなので…😒笑
兼用できる物にしようと思います!!
コニーいいなと思ってたんですが、ウデ上げられないの不便ですね🤭
フィット感がとても良さそうで結構見てたんですがちょっと考えなおします☺️💕- 3月7日
![ポン酢](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ポン酢
こんなに沢山の方に答えていただけるなんて思っていませんでした😭
本当にみなさんご丁寧に教えていただいて…
本当にありがとうございます😭💕
皆さんのアドバイスを参考にこれから買い揃えていきたいと思います!!!
ポン酢
ベビーカーって調べてたんですが、生後0ヶ月からでも乗れる!って書いてあるやつもあれば
1ヶ月〜の方が多かった気がするんですが0ヶ月から乗る機会ってあるのでしょうか?🤔
Mai 🕊
今は 基本的に新生児から乗れるの多いですよね ! うちは0ヶ月で乗る機会はなかったです ! 1ヶ月検診にベビーカーで行くとなればあってもいいのかな?とは思いますが 私は 外に出れるようになる1ヶ月くらいから少しずつ乗せてました ~ !
ポン酢
あ、1ヶ月検診ベビーカーで行くかもしれないです🤭
そんな先のことまで考えて買わないとダメなんですね…
む、むずかしい〜😭笑
Mai 🕊
それなら うまれる前に買った方いいですね ! ! ! 😌
そうなんですよ 、出産したらなかなか外出れないですからね 、考えて考えて買わないとですね ! まぁでも必要最低限買えば何とかなりますよ ! 笑
ポン酢
最悪、本当に見つからなかったら通販っていう手もありますもんね!!笑
とりあえず今週、来週あたりから動きはじめることにします😤
ありがとうございました☺️💕