※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まいん
妊活

人工授精について、初めて考えている方がいます。排卵日に病院通いが必要か、費用や成功率について知りたいそうです。焦りと不安を感じているようです。

人工授精について教えてください。

流産後、2人目原因不明の不妊で旦那と話し合い来月からステップアップします(>_<)
病院ではまだ若い、2度妊娠できたから(前回7月に稽留流産してます)タイミング方で大丈夫と言われてますが上の子との年の差を考えて早めに授かりたいと思ってます。
妊活ももう一年半ほどしてます。病院で排卵も見てもらい異常なしタイミング合わせてますがかすりもしません。
12月に通水検査したのに妊娠しやすいって本当?ってくらい何も無いです…
検査は通水検査とホルモン検査は異常なしでした。
黄体ホルモン、それ以外の検査はしていません。

初めての人工授精なので分からないことだらけです。
千葉の松戸の病院で考えてます。
人工授精の場合、排卵日付近は毎日病院へ行くことになるのでしょうか?仕事をしていると時間厳しいですか?
また一周期おおよそどれくらいの費用かかりましたか?
何回目で授かれたかなど教えて頂けると嬉しいです。

焦りもありますがいよいよステップアップすると思うと不安も大きいです…。
早く赤ちゃん来てくれないかなぁ。

コメント

はじめてのママリ🔰

私の場合は
元々人より排卵が遅いほうだと言われてたこともあり、前回の生理日から数えて13日後に1回目、卵胞がまだしっかり大きくなっておらずその2日後に2回目行きました!
ここで、大体何日でどのくらい卵胞が大きくなってるかある程度わかるので、この日に人工授精しましょうと決まり、生理が終わって3回目の受診日に人工授精行いました!
この3回で大体、15000円から20000円以内で収まりました!
1回目で検査薬の反応があり、現在、胎嚢確認前です!😊

なので毎日行くことはないのかな?と思います🥺

  • まいん

    まいん

    ありがとうございます!
    毎日行くものなのだと思ってました…(>_<)仕事で毎日は厳しいなと思ってたのでよかったです🥲
    費用も病院によってでしょうがもっとかかるのかと思ってました🥲
    1回で😳おめでとうございます( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
    私も続けるように頑張りたいと思います!

    • 3月7日
saya

1人目不妊で人工授精2回目で授かりました🐥
私も通水検査から始めましたがあまり効果が無く、不妊治療専門のクリニックに転院した際に卵管造影検査を受けました。
その先生曰く、通水は詰まりを取るだけのものだから子宮の形に異常があったり、卵管が両方通っているかなどは調べられない為、あまり意味が無いかもね😅と言われました💦
あくまで先生のご意見ですがご参考になれば🙏

私の場合、生理が終わったらすぐに通院→1日おきに卵胞チェック+ホルモン補充→成熟したら人工授精→排卵する注射って感じでした✨
その期間だけは忙しくなるので仕事休んで行っていました😣
費用は相場よりやや高めの4.5万くらいかかっていたと思います。
1周期のお薬や注射込みで💉

初めての治療は不安ですよね😭
少しでもお役に立てれば嬉しいです。赤ちゃん来てくれますように🐥♡