![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
職場での失言について悩んでいます。年齢に関する発言で相手を傷つけてしまったことを後悔しています。失言を減らす方法はありますか。
職場で失言してしまいました。
今日職場でワクチンについて話していて
主人が20代の若い男性が心臓に副反応がでて亡くなってる人もいるということを気にしているという話をしていて私たち夫婦は年の差で私20代主人40代なのですが
その話の流れで
「主人に若くないから大丈夫だよ」って言ったんです。と話したのですがよくよく考えたらその方は主人と同い年でした。
そのあとその方が「40代でも若いと思うよ〜笑」と返してくださったんですがその返答にも
「記事には20代って書いてあったので主人は関係ないって思って笑」と返してしまい…後悔です。
その方は本当に若々しくて職場でも40代に見えない!美魔女だよね!と度々話題になる方なので年齢の事を忘れていて本当に悪気なく言ってしまいあとになって思い出して
でも今更謝ると余計にダメかなと思いそのまま帰宅してしまいました。
度々本当に悪気なく失言してしまうことがありどうすれば無くせるでしょうか。
本当に嫌になります。
- ままり(1歳0ヶ月, 6歳)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
失言してしまうと、帰宅してからも思い出して、
はぁ😭😭😭😭 ってなりますよね。
まずは、あまりマイナス要素のある発言はしない!ということでしょうかね😭
私も職場には色々な年齢、境遇や生活背景のある方がいるので発言には注意しています。
悪気がなくても、誰かの何かに当てはまることかもしれませんので。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
それはちょっと、、ですね
年齢などの話はさけましょ
-
ままり
回答ありがとうございます🙇🏻♀️はい。本当に反省です。
気をつけます。- 3月7日
ままり
回答ありがとうございます。
本当そんな感じで帰宅してから思い出してはため息です😞
そうですね。
マイナス要素に繋がることは言わないようにします。
無意識で今までも誰かを傷つけてるかと思うと怖くて仕方ないです。