![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
流産や出血の経験あり、現在は安定しているが旦那の心配がストレス。自由に過ごしたいが旦那の気遣いが重荷。皆さんはどう過ごしていますか?初めての妊娠で慎重に行きたい。
一度流産したり、今回も初めに出血
あったりで旦那さんが心配してるんですが、
今は体調も落ち着き出血もなく2週間すぎました。
自分的にはもちろん何があるか分からないので
不安はもちろんありますが、自分の体調は自分がよく分かってて、仕事復帰ももーすぐするので今は家事とかもやりながら買い物に出て見たり安静にしてます。重いものはもちません!
旦那の心配がありがたいんですが、ストレスになります。
もっと自由に生活したい!(もちろんお腹の赤ちゃんを考えた上で)。歩いて大丈夫なの?早く休みやん?外出て大丈夫なの?早くゆっくりしやん!など、旦那の心配に縛られての生活はキツイなと思ったりします。
考えすぎかな?
旦那の優しさなんですが、皆さんはどうやって
過ごしてますか??
妊娠が初めてなので慎重に行きたいのは
もちろんなんですが…
- はじめてのママリ🔰(3歳10ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
心配すらしてくれない旦那なので
めっちゃ羨ましいです😭😭😭😭😭
旦那さんも不安で心配なんですよね😭優しいなあ😭
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私なら、心配してくれてありがとうと伝えた上で、今は体調も良いし今後体力が必要になるから出来ることはしたいな!しんどかったらお願いしてもいい?と言いますかね🤔
![さー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さー
私も過去に流産したり、今回の初めに出血があり切迫流産と診断されたこともあり、旦那さんがすごくすごく心配してくれます😣
私はコロナの影響でずっと在宅ワークしていることもあり、1人で外出は基本的にさせて貰えません😅近くのコンビニにも美容院にも付き添ってくれます😅
少し心配しすぎじゃないかな?とも思いますが、それほど赤ちゃんのこと、私のことを思ってくれているんだろうな😊と思っています。
「少しでも違和感あれば、必ず伝えるからこれくらいなら大丈夫だよ。少しは体力つけないと」と伝えて、家事などはしています✨
でも、本当にありがたいことだとは思いますよ🥰
-
はじめてのママリ🔰
素敵ですね☺️✨
自分の体じゃないからこそ
心配なんでしょうね!!
旦那さんの優しい気持ちをもっと大事にしようと思います😌
ここで皆さんに相談出来て良かったです!!- 3月7日
はじめてのママリ🔰
優しさ!ありがとう〜て思わないとですね☺️