
保育園入所手続きで混乱。市役所のルールに不安。入所は予定通りでしょうか?
4月の保育園が内定しています。
申請時は、就労での申し込みを行いましたが、妊娠がわかり、内定後市役所に相談して、出産要件に変更しました。
私の住む市では、出産要件終了後も育休で継続可能とのことです。市役所に何回か手続き方法と入園できることを確認しており、保育園準備を進めています。
今日になり、就労で申請しているから手続きが必要などと市役所から連絡があり、市役所ないでもルールがわかっていない人がいるみたいで困りました。
結果的には、手続き通り入所できると言われましたが、ほぼ終りかけている準備の最中に言われとてもモヤモヤしました。
入所できると言われたので、予定通りでいいんですよね?名前も控えましたよ。
急に不安になりました。
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままーま
就労で申し込みってことはもうお仕事してるんですか?それとも求職中??
うちの自治体でも就労中に産休とって、その後は育休枠で保育園残れます。でも働いてなくて産前産後枠で入所できても、働いてなければ育休取れないのでそのまま保育園退所になります。
もし4月から働く予定で妊娠がわかったという事なら、就労枠のままでもよかったのかな?という気がします。

にじまま
自治体によって違うとは思いますが、うちのところは就労枠で申込をしたのであれば一度復帰をしないといけないと言われました。
私も申し込み後に妊娠が分かったのですが、復帰せずに連続産休となる場合は点数が下がる(就労枠での申込は取り消し、産前産後枠での再申請)ので恐らく入れないと言われましたが。
でも何の枠にしろ、一度入園できたら育休中でもそのまま通園可能です◎
ただ自治体によっては育休に入ったら退園となるところもあるみたいですね、、
はじめてのママリさんの場合、役所に色々と振り回されたようですが、最終的に入れると言われたなら大丈夫だと思います☺️
ただ不安なら、再度確認に行っても良いと思います!入れるんだよね?育休中でもその後ずっと通園可能で良いんだよね?と🙋♀️
はじめてのママリ🔰
私、ちゃんと働いていますよー。
今は育休中ですが。
6月に出産予定なので、前後2ヶ月4月から出産要件にできると市役所側から話がありました。
切迫で働ける状況ではなくなってしまったので会社には診断書を提出して次の産休まで休みます。