※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ケロたか
子育て・グッズ

お食い初めをするか悩んでいます。地元か自宅でやるか迷っています。感染者数が多いので自宅でやるかもしれません。他の方はどうされましたか?

もうすぐお食い初め、最近お食い初めした方に。

今月末ごろにお食い初めをしようかと思っています。
実家族、義家族ともに県外(家同士は近い)で車で3時間ほどです。
コロナの蔓延防止が21日で終わりますが、地元に帰って両親たちと一緒にやるか、もしくは帰らず家族だけでやるか悩んでいます。
呼ぶことは考えていません(私の母が足が悪く遠出できないため)
私たちは大阪に住んでいて感染者数が多いので自分達だけでやったほうが良いかなと思ったりもします、
(長男は義実家で行いました)
みなさん、どうされましたか?またはどうする予定ですか?

コメント

みーちゃん

1人目の時はみんなでしたので、2人目は家族だけでしました😊
実家は両方とも県内ですけど💦

  • ケロたか

    ケロたか


    返事ありがとうございます😊
    家族だけでされた理由があれば教えていただきたいです☆

    • 3月7日
みーちゃん

コロナがちょうど県内で増えてた時期でしたし、何より両家の日程を聞いたり合わせるのが面倒で😂

  • ケロたか

    ケロたか


    日程調整、めんどくさいですよねぇ😭!

    • 3月7日
mamari

コロナ禍&両実家とも遠方等の理由で、家族3人でお食い初め&お宮参りをしました💡
両実家には、『みてね』のアプリで動画や写真を共有してたり、スタジオで撮影した写真を使ってアルバムを作って郵送しました😊

  • ケロたか

    ケロたか


    ありがとうございます😊
    コロナ禍っていうのは大きいですよね💦アルバムを作って送ると喜ばれますね💕💕

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

家族のみでしました!

男の子ママ

長男の時はコロナ前でしたが家族のみです!
次男ももちろん家族のみでします(^^)/

私たち夫婦&私の両親が義母のことが苦手なので両家揃うことはないです🤣🤣
実親のみ誘うのも日程調整や場所など色々面倒だったので家族でしました✨