
生後7ヶ月の男の子が寝つきが悪く、夜中に何度も起きてしまうため生活リズムが乱れています。保育園や仕事が始まるため、生活リズムを整えたいと思っています。同じ経験をされた方、どのように生活リズムを整えましたか?
生後7ヶ月の男の子です!
新生児の頃から寝るのか上手くなくて
抱っこじゃないと寝ない、夜も添い寝しないと起きる
(たまに腕を抜いても寝る)んですが、夜中も2回〜3回は起きて30分〜1時間かけて再入眠、、、
いつになったらまとまって寝てくれるのーーーー
と夜中白目向きながら対応してます😂
朝も夜中何回か起きるからか9時くらいまで寝たり
生活リズムもバラバラです😅
4月から保育園、私は5月から仕事が始まるので生活リズム整えなきゃと思ってるんですが😔
同じ方おられますか、、?
又どのようにして生活リズム整えましたか?
教えていただけると嬉しいです!
- ゆりち🐥(3歳9ヶ月)
コメント

きなこ
7ヶ月です!
寝る時間は固定ですか?😌
同じく夜中2〜3回起きますし、朝まで寝てくれるなんて夢のまた夢です🤣
でもなぜか夜中何度起きても起きる時間は7時頃(体内時計すごい)で、夜は19:30になると眠くて眠くて目擦りながらグズる→授乳するとすんなり寝てくれます😴
3ヶ月までは抱っこで寝かしてたのですが、ベビーベッド卒業を機に、抱っこやめて、眠くなったら授乳後、両手繋ぎ?両手抑え?(手バタバタさせたり寝返りを阻止するため)してドライヤーの音をかけて隣で寝たフリしてます!泣きが超フィーバーしたら抱っこして落ち着いたらまた繰り返す、、、みたいな感じにしてたらいつのまにか夜は両手繋ぐと寝るようになりました!
昼間は昼寝3回を心がけてますが、まあ無理な時は無理ですね🤣
アドバイスにならずごめんなさい🙇♀️
お互い早く夜ぐっすり眠れる日が来ますように!
ゆりち🐥
コメントありがとうございます!
寝る時間は21時〜22時半と安定してません🥲
体内時計すごいですね〜
うちもミルク後に眠くなったらトントンする、オルゴールをかけると寝る合図試しましたが虐待だとクレームくるんじゃないかってレベルで泣くので諦めてました🤦♀️
根気強く続けるのが大事ですね💦
なみさん見習って続けてみます!!
いつか朝までぐっすり寝てくれますように✨✨
アドバイスありがとうございました😭!