![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫との別居状態が続いており、離婚を考えていますが、夫は離婚を望んでいません。娘の親権についても悩んでいます。
以前にも投稿させていただきました。
写真にあるようなことがあり、今も別居状態です。友人や家族からは離婚する方向をすすめられています。私も会っても会話なく、一緒にいるのが辛くて。昨日も、お食い初めだったのですが、会話なく。。この状態で何年もやってくのは難しいのかなと思ってしまっています。ですが、夫は離婚したくない。頑張るから。と話しています。もう少し様子を見た方がいいのかなとも思いますし、離れたいという気持ちもあり辛いです。。
また新たに言われたことですが、
夫のことで辛いこと多くて
離婚したいと思ってしまって、人生辛くて、そのせいで娘のお世話も辛くなってて死にたい。娘は夫に親権渡してって思ってしまうことに関して、
いいこと考えた!って言ってきた夫
親戚や友人と絶縁して、私が知らない土地に行ってバイトとかして暮らしたらまわりの目も気にならないしいいじゃん。娘は、俺に親権渡してって言われました、、
- さぁ(3歳2ヶ月)
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
追加の写真です。。。
![さぁ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さぁ
今さら、色々やってても、的がずれていることを言われたり、過去のことが許せなくて、、
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
私だったらそんな男…
こっちから願い下げです😭
親権も渡さず、離婚一択です!💦
-
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)
- 3月7日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
まず、離婚した方がいいですし
俺に親権渡してってそれではいどうぞなんか出来ないですし
まずさぁさんのストレスの原因は旦那さんですよね?
離婚したくない頑張るからって言われてるなら条件付けたらどうですか?そんなに離婚したくないならここはやめて欲しいなどほんとにストレスの原因になるところを言って
それでも治らなければ離婚って形で進めたらどうですか?
-
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)3人で住む予定だったアパートに1人で住んでやっていけるかどうかです。待ってると言われました
- 3月7日
![まめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まめ
お辛いですね。
私も同じような状況で毎日が辛く、子供との死も考えたこともありました。
笑顔で子育て出来ないなら離婚された方が良いと思います。今は何よりもお子さんのことが大事です。
弁護士立ててやり取りされた方がストレスないですし、有利に進めるためにはそれが1番だと思います。
LINEのオープンチャットでカウンセリングされてる人も居ますし、市役所の無料弁護士相談や法テラスなども使えるかと思います。
-
さぁ
私も子供と一緒にいなくなりたいと思ってしまうこともあります。。今しかないこの時を楽しんで育児できないのが辛いですよね。。
- 3月7日
![たまごやき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまごやき
離婚したく無くて頑張るって言ってるのにお食い初めで会話なしって努力してるようには思えませんね。
読ませていただいた限り、離婚一択かなと思います。
お父さんがいる事が必ずしも子供にとっての幸せとは限りません。
お母さんの辛いところ見て育つほうがお子さんも辛いです。
あまり父親としての自覚がないようですしきっと親権渡したところで義母に預けてろくに面倒見ないのかなと思っちゃいました。
今辛くて精神状態が不安定なので親権は落ち着いて考えた方がいいです。
-
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)土日にきてたときは、オムツ交換、ミルクは積極的にしています。なので、子供にたいしてはいいのですが(´;ω;`)
- 3月7日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
だらしない旦那さんなのかなと思いました。
あと、怪我をしてなくても手を出されたら私的にはアウトです。
今後も手を出されることがあるかもしれないし、子供にも同じようなことをするかもしれないので。
子どもにはママが笑ってるのが一番です。
それができないなら、様子なんか見ずに別れてひとりで子ども育てて生きていきたいと私なら考えますね💦子どものために旦那さんと離れると思います。
この投稿文から推測すると、親権は絶対渡しちゃだめな気がします。
-
さぁ
ありがとうございます(´;ω;`)なぁなぁに生きてきたということを他者から言われて夫は納得していました。。
- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
離婚された方がさぁさんの為になるんじゃないかと思います。こんな状況で子育てしてるから辛さも増すと思うし。
1人で育てる方が精神的に楽になるんじゃないかな。
見てる限り親権渡すのはおすすめできないと思いました。物事を軽く考えてる旦那さんに不安しかないです。
何より1人になった時にさぁさんが後悔しそうです。
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに私は母子家庭で育ちましたが裕福ではないなか母が必死に育ててくれていると幼いながらに感じてました。母からの愛情だけで満足で、父親がいない事に何の不満もありませんでしたよ‼︎
- 3月7日
コメント