※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

長男が次男に暴力を振るい、幼稚園での関わりや次男への心配が不安。幼稚園での変化や未来が怖い。

長男がついに次男を噛みました

ここ最近、ヤキモチからなのか次男にすぐ手を出します。
叩く、蹴る、ものを投げるなど。
何度説明しても、注意してもごめんなさいと言ったすぐあとにまたやります
ブチギレて大泣きさせたこともあります
それでもやめません

そしてついに次男を噛み、お腹にクッキリ歯型がつきました。
可哀想です

春から幼稚園ですが、お友達にしてしまうんじゃないかと不安でしかないです。
長男はプレのない幼稚園へ行くため、お友達との関わりが分かりません
私もママ友がゼロなので、息子もお友達がいなくて、どんなふうに関わるかも、みたことがなくよく分かりません
公園でたまに一緒になるお友達とは、おもちゃを取られて大声でそれ使わない!などと言っていたり
みんなで使うものと伝えても、自分が貸してもらえなかったら嫌な気持ちになるよね?
などと伝えても分かりません

児童館での踊りなどはプラレールで遊びたいからと絶対に参加しない

こんな感じで幼稚園が大丈夫なのか不安しかないです
そして次男への手が出ることがなくならず、それも不安です。
困り果てています

幼稚園へ行って変われなかったとき、どうなってしまうのか。
怖いです

コメント

はじめてのママリ🔰

ヤキモチの場合はとにかく愛情与えるしか無いと思います!
うちは下の子いじめ出したとき、めちゃくちゃにわざとらしいくらい可愛がってスキンシップ過多にしてしょっちゅう膝に乗せて後ろから抱きしめて頭やほっぺにキスいっぱいするようにしたら一切しなくなって、お兄ちゃんぶって下の子めっちゃ可愛がってくれるようになりました。

ご飯食べるときとかも食べるの嫌がれば膝に乗せてアーンして、自分が子供にそれを出来ることを楽しむ感じで食べさせてあげました。
今ではほとんど甘えてこないし(むしろこっちからやろうとしても恥ずかしがる感じ?)しっかりしちゃいましたね。

  • ママリ

    ママリ

    やはりそうですよね😭
    長男は私の母が大好きで、おばあちゃん子なんです!
    しかし母が次男を抱っこした瞬間叩いたりするので確実に甘えだと思います😱

    そんな風にうちの子も下の子を可愛がって欲しいです😭❤️
    ステキな発想です!!
    我が家でも教えて下さったように早速いじめたら叱るのではなくたくさん甘えさせてみることをしてみようと思います!
    うちもいずれは親からしてもらうのが恥ずかしいと思うかもしれないので、その日までは大変ですが特に上の子に甘えさせてみようと思います!
    ステキなアドバイスありがとうございました🥰

    • 3月7日