 
      
      お子さんの安全確保について何か対策はありますか?
今毎日通院の付き添いをしていて、
車で待つことが多いのですが、、、!
1歳代くらいの小さい男の子を連れたお母さんが
駐車場や道路にお子さんを放置してます😢
ずっとスマホを見てます。
お子さんが駐車場の出入口をうろちょろしてて
車が出られず待っていてもお母さんは手も繋がず
突っ立ってるか、スマホです。。。
先週もいたんですが、
病院の出入り口(外)でハイハイしたりしてて
通行の妨げになってました。
さっきは
すぐ近くに公園があるのですが、
お母さんは一人でスマホ見ながら公園に向かい
お子さんは離れた後ろから一人で歩いてました
歩道もなく、通院してるのはご年配の方も多く
車通りも少なくないです。
お子さんが事故など何か危険が及ぶ前に
何か出来ることはあると思いますか?😢
- はじめてのママリ🔰
コメント
 
            (´・ω・`)
そういう人は子どもが怪我してからじゃないと事の重大さに気づかなそう。
危ないですよって声かけてもいいと思いますが、嫌な顔されるだけだと思いますよ。
ひどいかもしれませんが、自分が子どもに怪我させないようにだけ注意して、関わらないほうがいいかと…
 
            yunon🌏
他人なら放っとけば
いいと思いますよ。
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 今はそういう人が増えてますよねー!- 3月7日
 
 
            ぽぽろ
病院のスタッフの方は気づいてるんでしょうか?
スタッフの方から注意してもらうのがいいと思います💦
- 
                                    はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 
 どうなんですかね?💦私は院内に入ることがないので、代わりに伝えてもらうか、電話にしてみます☺️- 3月7日
 
- 
                                    ぽぽろ それがいいと思います💦 
 万が一主さんの車と接触しても怖すぎますし😭- 3月7日
 
- 
                                    はじめてのママリ🔰 夫が院内で見かけましたが、相変わらず放置で勝手に診察室などのドアを開けて入ったり、廊下を走り回ったりしていて、お母さんは一人で外に出てたそうです😅笑 
 なのでスタッフの方も色々認識してるかもしれません😂
 私は轢かないように注意します👍✨- 3月7日
 
 
   
  
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
本当そうですよね😂
直接声かける気はなく、児相とかかなーと思ってましたが、ここに住んでるかも分からないですしね😂
絶対轢かないようにだけ気をつけます👍