※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
h
子育て・グッズ

子どもがご飯を食べずにおかしやフルーツを欲しがる場合、声かけや工夫をしても我が強く暴れて泣き続ける。気が散る時もあり、みかんを上げる方が楽か悩んでいる。皆さんはどうしていますか?

2歳7ヶ月の男の子です

ご飯を食べずにおかしやフルーツを欲しがる場合どうしてますか?
ご飯を全く食べないわけではなくて、主食は食べておかずは食べずに途中でみかんを見つけてみかん食べたい!と言い始めたりします。
ご飯全部食べたらみかん食べようね!や、ご飯とおかずどっちからあーんする?などいろいろ工夫して声がけはしてますが、我が強すぎて欲しいと思ったらもらえるまで暴れて泣き続けます。
いままでわりと厳しく、時に優しく寄り添って育ててきたはずなのに赤ちゃんの頃からずっっっとわがままでそれがイヤイヤ期で拍車がかかってもう手がつけられません。

放っておいて気が逸れる場合と、2時間くらい喚き続ける時があって、もうみかん1個くらい上げた方が楽なんじゃないかと何度も思います。

みなさんどうされてますか?

コメント

deleted user

みかん食べた後にご飯に戻るならあげますかね😂

うちはフルーツやお菓子あげたらご飯に戻らないのであげません😅

  • h

    h

    あげないよ!ってしてすぐにご飯に戻りますか?😞

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    スイッチ入ったら戻りませんが、お菓子あげたら結局ご飯食べないので、もうご飯もお菓子も終わりにします😂

    または残り全部じゃなくても半分くらい分けて、これだけ頑張ろうかって言って食べれたらもうOKにしてます😅

    • 3月7日
deleted user

みかん食べた後ご飯食べるんですか?そもそもご飯の時にみかんとかフルーツを見える場所に置かないんですが、、、😅
2歳半の娘の場合、ご飯の食べが悪くなってきたら完食できなくても最低限ここまで食べてほしいって決めて、ここまで食べたらデザート食べよう!って言えば食べます。それが食べ終わってからフルーツは出します。食べなければフルーツもなしです。

ひかり

その子の性格によると思いますが、、

うちの娘の場合は、冷蔵庫に何があるか把握しています笑

なので、途中でみかん!となったら、1/3だけ食べて残りはご飯の後とか、

全部食べるならご飯は残さないとか、約束して食べます☺️

ご飯残したら、その日はもうフルーツなしとか、事前に子供と決めておきます。

あとは、普段からどうしてご飯食べるかとか、みかんも栄養あるけど、エネルギーが必要性とか、説明しています。
甘いもの先に食べると血糖値上がるから、お腹いっぱいになってご飯いらなくなるんだよ〜とか、そんな話もしてます😂

いちご🍓

うちの場合ですが…割とよく食べてくれるので、途中でみかん食べたいとなったら、やはり全部食べてからにしようね。にしてます🙋‍♀️
それでも食べたい!となったら、ちょっと厳しいかもしれませんが、「そしたらご飯もおしまいね。」と言って片付けます。
息子の場合はそれをすると、泣いてでもご飯は最後まで食べようとするので。
全部食べられない時ももちろんあるので、そこは無理意地してません。
ただ、泣いて好きなものがでてくることを覚えてしまうと、癇癪おこしたり泣けばいいと学んでしまうので、ママも大変かと思いますがそのタイミングであげない方がいいのかなと思いました。