※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

教育資金、老後資金の貯め方について質問です。現在の状況や考え方を教えてください。積み立てNISAやiDeCoはいかがでしょうか?要相談です。

教育資金、老後資金の貯め方について質問です!
世帯年収700〜800万円の方に伺いたいです🙌

現在我が家は、現金貯金500万円位あります。
昨年、マイホームを購入たので貯金は結構減ってしまいました😭
現在は育休中で今年は
月々1〜2万円の現金貯金
主人のボーナスは8割貯金予定
児童手当は全額貯金
上の子の学資保険(満期で200万円)
下の子の変額保険(満期で300万円)

教育資金については、とりあえず各500〜600万を予定してます。理由としては、地方の政令指定都市に居住していますが、自宅から各種大学には通えるので。
子供達の意向を確認しながら、教育資金準備は変えていく予定です!

老後資金については、担当FPさんに相談した所、今の所極端にマイナスになる事はないと言われていますが…貯めれるなら貯めた方がいいなと思っているので、他に何したらいいと思いますか?
やはり、積み立てNISAやiDeCoですかね?!

質問しておきながら、返答が遅れる事お許しください😂

コメント

はじめてのママリ🔰

完全に老後資金のみ、絶対にお金を下さなくてもいいって決意があるならiDeCoが良いと思います。
年収400〜500万円でMAXの掛け金だとしたら節税分だけでも年間3.4万円はありますので。
それをあと30年でも120万円の節税効果がありますよ。プラス利回り3〜5%目指せたら結構増えます。
途中でやめることができない(お金を引き出せない)などデメリットもありますが。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    絶対に…となると、やや不安があります😂
    まずは今春以降に保育園に入れて、フルタイムに戻れてからiDeCoは考えた方がいいのかなぁと思いました😂

    • 3月7日
はじめてのママリ

iDeCoをご主人名義で1〜2万すればいいと思います。
節税効果が高いので、早く始めれば更に貯まりやすいです。

教育資金は学資保険と児童手当で目標は大体達成しそうですし、今始めても問題ないと思います。

あとはお仕事復帰後につみたてNISAをすれば、教育資金と老後資金の補填になると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    主人名義でiDeCoですか🤔節税効果が高いのはやはり魅力的ですよね。
    絶対に現金を使わないかというとまだ復職してないので、不透明な部分があります😭

    教育資金関係はもう積立始めてます🥺

    積立NISAは私の名義の方が良いのですか?
    質問してすみません🙇‍♀️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    まだ不安なら、少額から始めたらいいと思います。
    貯金があるので、月1万くらいからなら大丈夫かなと思います。

    早く始める事で、これからの保育料もより安く出来るのは効果が実感できるのでお得だと思いますよ。

    積立NISAはどちらでも良いので、iDeCoはご主人でNISAはばんびさんが始めてみると良いと思います。

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    月一万でも違うんですねー!

    保育料ですが、私が住んでる自治体は第二子無料なんですが、それでも何か関係しますかね?

    たくさん質問してしまってすみません🙇‍♀️

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    節税効果ということは、所得割額も変わるという事ですよね?

    • 3月7日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    月1万でも節税効果があります。所得割額が変わります。
    2人目無料の自治体なんですね。羨ましい‼︎
    そうなると保育料の節税は間に合いません。

    ちなみに変額保険とNISAは同じと思わない方がいいですよ。変額保険は全然増えませんが、NISAは今の時期特にすぐにプラスになり増えます。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですね‼︎
    上の子は今年満3児クラスから幼稚園枠に入園して、来春は2号に切り替えして私は職場復帰する予定なので、我が家の場合は保育料についての恩恵はNISAでは受けれないという事ですね🤔←とは言え、自治体の制度の恩恵が有り難すぎます😭💕

    変額保険は保険の部分があるからって事ですか?
    NISAは単純に個人での取り扱いになるのと、銘柄が多いところで口座を開設すればより良いということですかね?
    勉強不足なんですけど…今の時期はたくさん購入する事ができるからって事ですか?

    またもや、たくさん質問してすみません🙇‍♀️

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    NISAやiDeCoはネット証券なら、手数料は殆どなく、運用益も非課税、保険のような解約の違約金もありません。

    変額保険は手数料も高く、運用益も課税され、受取時も課税される事があるので、NISAのようには増えません。

    実際私が変額保険8年目なのに、1年経過のNISAと比べて増えておらず、もやもやしています。

    我が家は産前からiDeCoをしているので、節税効果はかなりあると思います。
    収入からみると所得割額でかなり減っています。

    • 3月8日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    変額保険はやはり学資保険の代用と考えてもいいって事ですね!
    受け取り時に運用益が50万円未満なら非課税と聞いていたので、まぁまぁなのかなぁとは思っていましたが。

    SBI証券がいいかなって思ってたので、今月から早速少額でスタートしてみようかなって思います!

    たくさん質問したのにご丁寧にお返事ありがとうございました😊

    • 3月8日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    NISAやiDeCoは早い方が良いですよ。
    我が家は教育資金は現金で準備済みなので、NISAで増やしています😊
    NISAは今100万以上プラスですが、非課税です。

    NISA最初は面倒ですが、あとは楽しんでできると良いですね

    • 3月8日
deleted user

奥様が働けなくなった場合または働く内容を変えた場合も維持出来るかですね🤔それによってNISAで投資かなと思いました🥰

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    回答ありがとうございます!
    iDeCoとても魅力的ですが、まだ私自身復職してないのがやや心配事です😥
    なので、私も積立NISAの方がいいのかな?と思ってきてます!

    積立NISA…未知の世界で、勉強しなきゃです😭

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    iDeCoはずっとなので不安ですよね🤔我が家もiDeCoはなしにしてます💦
    分かります😭私もYouTubeのリベ大とかで勉強してます!

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうなんですよねー。
    心配性なので余計😂

    YouTubeでの勉強いいですね!
    積立NISAの非課税の恩恵ありますけど、変額保険でも然程変わらない様子もあって中々悩みます🤔

    • 3月7日
  • deleted user

    退会ユーザー

    分かります😭心配性がここでも出てしまう(笑)

    無料ながらもなるほどって思えてそこから自分で調べたりしていけたのでおすすめです🥰
    リベ大の学長曰く、保険、貯蓄、投資は混ぜるな危険だそうです(笑)なので変額保険はこの全て入ってます🤣それなら積み立てNISAの方がよいと☝️
    変額保険はほとんどのお金のYouTubeでよくないと言われてますね💦

    • 3月9日