※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

旦那が障害を持ってるのではないかと、気になったので相談させてくださ…

旦那が障害を持ってるのではないかと、気になったので相談させてください😞
障害を持ってる方に偏見などがあるわけではありません、そうだとしたらまた対処の仕方や接し方などわかるかなと思いまして。。ご気分を害される方もいらっしゃいましたら申し訳ないです。
旦那のことをちょっと変わってるかもと思った出来事は
・娘が私たちが寝ているベッドに登ってきたのが面白かったようで、寝ている私を肘で小突いて起こしてきたこと。
その後自分はすぐ寝る。
・自分の機嫌をびっくりするぐらい自分で取れず、一度拗ねるとご飯はいらない、ずっと寝室で引きこもります。
・妊婦の時に、喧嘩して私が家出したら、後ろからついてきて引き留めるのかと思いきや、車に乗って一人で出かけたこと
・娘が食べ過ぎて車内で吐いた時、吐いたのを旦那も見たのにも関わらず、処理が終わり旦那を見たら寝てたこと。

一番最後の出来事は、本当にあり得ませんでした。吐いたのを見たのにも関わらずなぜ寝てたのかと聞くと、「起きてた。」と言い張り全く話にならず、全然謝りもしないので私がおかしいのか、、とも思えました。
謝っても気分はモヤモヤしたままなのでどうすればいいか私もわかっていませんが、、。

もしかして障害があるのか?と思い考えてみました。私の弟も軽い自閉傾向があり、周りがあまり見えてない、興味がないような態度がよくありました。が、旦那ほど自己中ではないし(拗ねると朝から晩まで寝ることなど)とても優しい子です。弟ならきっと吐いてるのを見た後、寝ないでしょう、、😅

旦那が拗ねる原因は、私にもあるかもしれません。付き合ってた頃からよく拗ねてましたが、ここまでだとは思っていませんでした。自己中な人を選んだのも私ですし、自己中な所は私にもあると思います。
自閉傾向などがあっても、みんな同じではないと思うのでそういう性格なのかもしれません。
旦那は末っ子で、甘やかされて育ったからかもしれません。寝ている私をわざわざ起こしてきたり、吐いてるのを見ても寝てたり、、不思議に思うことが多いです。

コメント

はじめてのママリ🔰

障害じゃなくてただ単に自己中で性格悪い気がします😂
そう言う時に人の本性とか本質ってでますよね😭

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    違ったらごめんなさい🙏
    末っ子特有の自分がやらなくても周りがしてくれる感が満載な気がします😂
    親になりきれていないですよね😭
    性格だとも思います💦

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    こう言う性格っぽいですよね、、😅😅

    • 3月7日
tomona

発達障害という傾向もあるかもしれないですね🤔私の夫もちらほら不思議なことをすることがあり、付き合ってる時は性格かなと思ってたけどこの10年喧嘩になる理由やその時の態度がいつも同じで気になり始めました。
素人だし判断はしかねますが、
性格も混ざると難しいですよね。でも奥さんが違和感を感じる時って大体当たってる気がします。

少し自分で調べてみて、ご主人には内緒で(デリケートなことなので)対応を変えてみたりして
うまくいけばいいし、やっぱりそれでおかしいとなれば検査などもありかなと思います。

私の場合は、夫が物をよくなくしたり口頭で言ったことをそのまま鵜呑みにするので買い出しなど間違えやすい、空気の読めない行動が多い、など小さなことの積み重ねがきっかけで気になり始めました。夫もどうしていいか分からず自覚もなく日常生活で困っていることがあるようだったので、
私としては助けてあげたい気持ちもあり、どう接したらいいかなど考え直して試行錯誤中です。

そして少しずつ喧嘩も減り、今はお互いストレスなく過ごしています✨検査などはしていません。
なんにせよ、夫婦でモヤモヤすることが解消されることが先決ですし、相手を傷つけないように話し合ってみるのもいいかもしれないですね(*^_^*)

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊検査などは受けたがらないだろうし、同じような方がいらっしゃったら対応などわかるかなぁと思いまして、、😣
    旦那もすぐ忘れものしたり、自分がどこに置いたかも忘れます、、その頻度は異常なぐらいで、、😔😔
    旦那さんに対してどういう風に対応を変えましたか??差し支えなければ具体的に教えていただきたいです😊

    • 3月7日
  • tomona

    tomona

    そうですね、例えば休日は
    今日1日やることをメモに書いて
    よく座るテーブルに貼っておいて、朝一番にこれを今日やるよって見せて読みます。
    順番にこなしてペンで消していくといいですよ✨
    物を置いた場所は忘れやすいから夫の服は透明のラックに入れたり、なんでも入れていい箱を部屋においておく✨

    用件を伝える時は「察してほしい」と思わず、
    「なにをしてほしいか結果から伝える」ほうが伝わりやすいかなと思っています。

    「〇〇だから、〇〇だし、〇〇してほしいんだ」と言うよりは

    「〇〇してほしいんだ!」と
    伝えてから理由を伝えるようにすると分かりやすいらしいです。

    あとは部屋をシンプルに片付けておくと無くし物しにくいし
    気分もスッキリするのでおすすめですよ✨
    性格か発達障害かというよりは
    ご主人とどう向き合うのか
    ご主人が家族にどう接していくのかをもう一度振り返るいい機会なのかなと思います🤗

    • 3月7日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなりすみません🥲
    なるほど!結果からの方がわかりやすいですよね😊😊

    旦那もあっちこっちにメガネ置いたり、なくしたら逆ギレする時あるので、、決めた場所に保管させるのが良さそうですね😅頑固なので協力するかわかりませんが。。部屋をシンプルに片付けるですね😊

    たくさん、アドバイスありがとうございます😊

    • 3月15日
チックタック

知的障害と自閉症の息子ですが
わたしが嘘泣きすると
大丈夫?と声掛けてくれます
ただ行動に移せないので
わたしはヨシヨシしてとか
ぎゅーしてといって
こういう時どうするかを教えたりしてます😂

旦那さんの場合は発達障害の可能性があるかもしれませんが
その行動は障害というより
性格だと思います
頻繁に拗ねるあたり幼稚的な性格。
発達障害があるとしても
忘れっぽいならメモをする
無くし物をするなら必ず同じところに置く
などのフォローを自分で入れていかなければなりませんし
それを自分でも頑張ってやろうと思ってもできないのなら発達障害
めんどくさいとかでやらないのなら性格です。
大人で検査をしても中〜重度じゃないならしても意味ないと思いますから
病院や発達障害ということを言うのではなく
性格として受け入れ、どうしたらそれが治るのかお互い考えて治していくべきです
話し合いもせず、提案してもやってくれないなら
発達障害でも自分で気をつけて生活する人と違って
やらない人と長く一緒にいるのはかなりきついものになると思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます😊
    お子さん、優しいですね😭❣️

    本当に幼稚な性格だと思います、、それが最近増してきたように思います😖
    同じところに置くなどの自分でできることはたくさんありますもんね😊
    私が〜したらどうかな?と言っても、頑固だし無駄にプライド高いので笑笑「いい」と突っぱねられます😅
    生活しながら考えていって、最近、拗ねるのが凄いからめんどくさいなぁと、、歳を重ねれば治るのかな?とか考えてしまいます。。ずっとこれはきついです😅それでもやっぱり一緒にいるのきついなと思ったら、また考えます!ありがとうございます😊

    • 3月15日