※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
🥑
子育て・グッズ

痛かったねと声かけはダメですか?友達の子供が痛がって泣いた時、痛かったねと言うと余計泣くと言われ、どう対応すべきか悩んでいます。

痛かったね という声かけはダメですか?

先日、お友達家族と遊んでいた時のことです。

Aちゃん(保育士)の子供がコケて泣きました。
痛いーと泣いていたので隣にいた私は
痛かったね、大丈夫だよ〜と声かけしました。

するとAちゃんは
痛かったねと言うともっと泣くので
どこが痛かったのか聞くようにしている。
私は痛かったねと言わないと
遠回しに怒られてしまいました。

隣にいたBちゃんは
自己肯定感が高まりそうだから
私は痛かったね〜って言っちゃうなーと
フォロー?してくれましたが
言わないほうがいいですか?

なんだかすごくモヤモヤしています、、、

コメント

さーちゃんママ

うちの子どもには言わないで、ということなのかなと思います🥺保育士さんという職業柄とか、その子の性格も加味してるのかな…と。

ままり

子どもによると思います😅
それで泣く子なら、その子に合ってない声かけになるのだと思います。
子育て方針はさまざまですし、子どもの性格、特性を見て対応するのは普通のことなので気にしなくて良いと思います。
うちも下の子は肯定すると痛みや恐怖が倍増するタイプなので、大丈夫だよ😊って安心する言葉をかけるようにしています😊

ママリ

痛かったね〜は普通に言ってます。
Bちゃんの考え方に近いかな?
痛かった時には、痛かったよね。と共感してあげたいです💦

保育士さんとしては、「そうなの〜痛いの〜痛いよ痛いよ〜」みたいに子供が共感受けてますます泣くのは大変だし、場所聞いて気をそらしたりするのは有効な手なのかもしれませんね😂

親としては泣いてもいいからがっつり共感してあげたいです🤔

mama

痛かったねー、痛いの痛いの飛んでけー!って言います🥺
自己肯定感とか、そんな難しいことを考えてないです💦
同調してあげることも必要だと思いますけど、、、😰

はじめてのママリ🔰

居ますよねー。
保育士だからってやたらと子どもの事アドバイスしてくる人😅
気にしなくていいですよ✨

はじめてのママリ🔰

そうなんですね💦

育児本とかだと、大丈夫?じゃなくて大丈夫!って言うと良いとか書いてるのを見たことあります🤔
でも咄嗟のことですし、家庭内でいつも意識して対応するのは難しいと思っちゃっいます💦

怒られることではないと思います!
今度から使ってみようかな〜くらいでいいのではないでしょうか😊

deleted user

痛かったね〜ってまずは共感するの大切だと思います🤔


痛かったねって言われて余計泣くのは、子供なりの安堵の気持ちがあるからじゃないのかな🥺

はじめてのママリ

私は痛かったね?とか、どこが痛かった?とかどちらも言います。痛かったね?は共感、自分の思いを大人が代弁してくれたことで心の安定とか言葉が増えるのかな?と思って、どこが痛かった?は自分自身の身体のことなので自分にしかわからないから日頃から具体的にどこが痛いか痒いかとか子どもに言ってもらうようにしてます。病院だとモジモジしてますが、診察する前に私が子どもに聞くと自分の口で答えてくれるようになったので効果はあったかなと思います。
なのでどちらが間違いとかは思わなかったです😊

向日葵

共感と肯定は育児の基本だと思うので、全然悪くないです😳
色んな価値観ありますが、Aさんは自分は言わないってだけなんだから、心の中に留めておいたら良いのに😂
どうよ私の保育感!って感じなのか🙄

かりん❁

私も保育士ですが、痛かったね〜🥺と言いますよ😂
保育士の保育観も色々ですよ。
私は大人になってからも自分が辛い時、辛かったねと声をかけられると涙が込み上げてくる経験がありますが、別にそれってダメな事じゃないですよね?
私は泣きたいなら気が済むまで泣けば良いと思います🙋‍♀️

deleted user

私も痛かったね、よしよしみたいな同じセリフ言うと思います😅
咄嗟に出る言葉なので、その子に合った声かけとかまでわからないし言われても知らないよって思ってしまいました😰💦
でもとりあえず、またそのお子さんが転ぶ場面に遭遇することがあれば痛かったねとは言わないようには気をつけます💦

deleted user

保育士ですが普通に「大丈夫?痛かったね」って言ってます🤣🤣🤣
いや、保育士でなくても普通に「どこが痛かったのー?🥺」「頭が痛かったねーコンしたもんね🥲」って出てきますよね🤣

もちろん共感もありますし、1歳くらいの話す前の小さい子には「これが痛い」という感覚を言葉で伝えるのも大事だと私は思いますけどね😝
保育観は人それぞれですが、押し付けるものではないので気にしなくて大丈夫ですし、保育でなくて育児なのでママさんの思うやり方が正解ですよ💕

新米ママリ🔰

いつだったか「痛かったね」と言われると、これは痛いんだ!って、痛みに意識が集中してしまい、本当は大した痛みじゃなくても過剰に痛く感じてしまう・・・と聞いたことあります😊
大人も「え!?それ本当に大丈夫??」と言われると今まで気にしてなかった事が急に不安になったりしますし、それに近い感覚なのかな?と思ってます😅


こればっかりは子育て方針の違いなので難しいですよね😅
つい、痛かったねーって声かけちゃいますし・・・。

はじめてのママリ🔰

え〜💦その方、こわいですね💦自分の子育ての方針だけを、他人に押し付ける人苦手です😂

そしてその方も声をかけてもらったら、まずn🥑さんに「声掛けありがとう!でも、余計にうちの子泣いちゃうからいつもやってるように言わせてもらうね!ごめんね!」とお礼と気づかいの言葉を掛けるのがマナーじゃないですか😂?大人の対応としてその方はどうなの?って思います。笑

はじめてのママリ🔰

お母さんとしてどうですか?

何が正解ってないと思いますが、
私の子供は「痛かったんだね」と共感してあげると安心します。どこが痛い?と傷を見ようとすると怒ります。

そもそももっと泣いたっていいと思いますよ!
転んだら痛いって感じないと、気をつけようって思わないですよね。
泣かせてあげるのって大切なことだと思ってます。

保育士さんだったらいろんな子がいていろんな子育てがあるということこそ教えてほしいですね。
私なら怒られたとまで感じる言い方なら離れちゃいます。

funkyT

否定されてるって思うよりも、
参考にしちゃえば良いかと思います。

ママ友同士でも、お互いに子どもに精一杯なので、結構無神経なこと言い合ってると思いますが、あまり気にしてません。😂

︎︎︎︎︎☺︎

まずは痛かったねと共感してあげるって大事です。

娘も幼稚園でよく怪我してきますがベテラン先生達は必ず「わ〜いたかったねいたかったね」と抱きしめたり頭撫でたりしてます。


怪我の事しか聞かないのって子供に寄り添ってないなーと思ってしまいます。

🥑

たくさんのお返事
ありがとうございました🥲
まとめてのお返事ですみません。

どのご意見もすごくすごく
勉強・参考になりました!

今後の対策?としては
同じようなことがあれば
Aちゃんの前では何も言わないで
見守るだけにしようと思いました!

もちろん私自身は痛かったね大丈夫?と
声かけしてあげたいと思っているので
自分の子にはそういった声かけを
これからもしていきたいです。

共感していただけたり
ご自身の体験や実践を
教えてくださりありがとうございました✨

はじめてのママリ🔰

全然言っていいと思います。
気持ちに寄り添っての発言ですし、私もよく こけたりしたら、痛かったね。大丈夫?と声かけしています🏃‍♂️