
母乳育児で、泣きながら授乳を求めるときは毎回与えているが、授乳回数が多く、お腹が張っているように見える。母乳を与えすぎると問題があるでしょうか。
母乳育児についてです。
母乳は欲しがったらあげていいといいますが
限度はあるのでしょうか。
現在ほぼ完母(寝る前などにミルク足す程度)です。
泣きながらおっぱいを探す仕草をした時は
毎回授乳をしています。
その結果、さっきあげたばかりなのにまたすぐあげる
ということもよくあります。
最近お腹が張り気味のように見えます。
母乳を与えすぎるということはあるのでしょうか。
- ちゃむ(妊娠11週目, 3歳5ヶ月)
コメント

mochi
限度ないです!おしゃぶりがわりにずっと咥えてるときもありますし、時間とか気にしたことないです😊

ママリ🔰
ぽんぽこぽんだったりしますよね。
おしゃぶりがわりかと思われます☺️
吸ってるのに実は飲んでないこともありますよ。
(我が子です。笑計測したら飲んでるのに(?)1グラムも飲んでませんでした🤣母乳は出るにも関わらずです)
-
ちゃむ
お腹ぽんぽこぽんなのに良いんですかね😣
口寂しくて欲しがるってこともあるんですね💦
1gも増えてないのはなんだか可愛いですね笑- 3月7日
-
ママリ🔰
うちも本当に本当に悩みました。
これ、飲みすぎて泣いてる…?
足りなくても多すぎても、暑くても寒くても、不快でも痛みでも、そして理由がなくても(?)泣くので何も分からなかったです😢
でも、成長をしたら変わりました。3ヶ月にもなると、当然泣いている理由なんて分からないままですが、育てやすくなりました☺️- 3月7日
-
ちゃむ
本当に今そのように悩んでるところです…😭
でもなんで泣いてるかなんて分からないですよね…本人も分かってないでしょうし…笑
早く大きくなって欲しいようなまだ新生児期を見ていたいような複雑な気持ちです😣- 3月7日

柚
お腹張り気味でもうんち、おしっこしっかり出ていれば問題ないですよ^^
今の時期の赤ちゃんには欲しい分だけあげて大丈夫です!
でもおっぱい探すのはもう反射ですからちゃむさんの無理ない程度であげるといいと思います😊
あげたらあげた分だけ母乳量増えますからね😌
-
ちゃむ
うんちとおしっこは一応ちゃんと出ています!
そうなんですよね、反射ですよね。
泣かずにおっぱい探してる仕草だけの時は様子見てるんですけど、泣き始めるとおっぱいあげざるを得ない気がして…
あやして機嫌直るならそうしたいんですけど、そこが上手く出来ないんですよねぇ😔- 3月7日
ちゃむ
限度ないですか!
それなら欲しがる時にあげるようにします。
ありがとうございます😣