![ひとママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大阪府高槻市での産院選びに悩んでいます。2人目妊娠中でNICUがある病院で出産を考えています。高槻病院と大阪医科薬科大学病院で迷っています。情報や費用について教えてください。
大阪府高槻市の産院選びに悩んでいます。
2人目妊娠中ですが、産院選びに迷っています。
1人目の出産時にトラブルがあり、生まれてすぐNICUに入院したこともあり、2人目はNICUがある病院で産みたいと思っています。
そこで、大阪府高槻市の高槻病院か、大阪医科薬科大学病院(旧 大阪医科大学附属病院)で迷っています。
どちらかの病院で出産されたり何か情報があれば、病院のよかった点悪かった点など教えていただきたいです。
特に大阪医科薬科大学病院はハイリスクの方が出産されるイメージですが、特にトラブルない妊婦でも出産可能なのでしょうか?
また、出産にかかった費用も教えていただけるとありがたいです。
- ひとママ(2歳5ヶ月, 6歳)
コメント
![やち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やち
1人目、産気づいたときにトラブルがあり、大阪医大へ搬送され出産しました!
3年前ですが、確かにハイリスク出産や新生児のトラブルにかなり自信があるような雰囲気で、安心して出産できましたよ。
もちろん普通の妊婦さんも入院されてました。
設備は昔ながらの総合病院って感じで、綺麗ではないです。
個室を選んだことと、陣痛待ちで人より2日ほど長く入院していたこともあり、23万ぐらいプラスで払いました。
高槻病院は行ったことないのですが、近年改装されたとかで綺麗だという話をよく聞きます。
![ぐうたら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐうたら
一人目、高槻病院で出産しました!当時は改装前で、+10万くらいだったかな??と、、、
改装後は友人の話では出産費用がかなり上がり、プラス20万は最低かかるみたいで転院していました!
高槻病院は安心できる施設なのと、助産師さんも多く心強かったですが母乳育児推薦で当日から母子同室でした!
-
ひとママ
貴重なお話ありがとうございます!
高槻病院は綺麗で良さそうなんですが、やっぱり費用は高いですよね😭
迷います〜- 3月7日
![ゆゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆゆ
高槻病院で出産しました◎
母乳育児推奨ですがそこまで無理強いされることもないし、切迫で入院してたこともあったからかと思いますが色んな先生や助産師さんと関われたし皆さん良い方で良かったと思っています🥰
知人が言うには個人病院と比較すると手厚い感じではないようです🤔
そこは総合病院だからと割り切れるなら大丈夫かと思います🙌
産後は個室ですし、かなり綺麗で広い部屋なので快適ですよ❤️
大阪医科薬科大学病院は子供の入院で付き添いました。
小児科と産科病棟は同じだったのですが少し古い感じです💦💦
施設の雰囲気しかわかりませんが😭
ただ、今新館工事してるのでそのリニューアルがいつなのかにもよるかなぁと思います🤔
外来は綺麗な建物ですよ◎
どちらもNICUとかもありますし、医療体制に不足はないかと思います🥰
-
ゆゆ
追記です!
出産費用は63万くらいでした!
差額で21万払った記憶なので。
金曜日の夜から日付変わって土曜の2時くらいまでの間に分娩室使ってたので、時間帯的に高い方かな?と思います🤔- 3月7日
-
ひとママ
詳しく教えてくださいありがとうございます!
どちらも何かあった時は安心ですよね。
高槻病院は綺麗で個室で魅力的なのですが、出産費用がお高めなので悩んでいます😭
でも総合病院はどこもそれなりの値段するのかもしれませんね🤔
すごく参考になりました!- 3月7日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
家から近いと言う理由だけで、大阪医大で2人目を出産しました!
出産するまでは、まったくハイリスク妊婦ではなかったのですが、分娩時に大出血し、緊急オペ、および輸血をしました😢
医大だったから、オペや輸血を全てスムーズに行えたと聞かされて、産院で出産してたらと思うと、怖くてたまらなかったです🥺
私は分娩のみじゃなくて、手術や輸血で保険適用だったので個室利用で、+7万円くらいでした!
-
ひとママ
大変なお産だったのですね。
ほんとに総合病院は何かあった時は安心ですね。
医大の情報が少なかったのでコメントいただけてありがたいです!- 3月18日
ひとママ
貴重な情報ありがとうございます!
医大は高度な医療が受けれそうで何かあった時安心ですよね。
ちなみに妊婦検診は結構待ち時間かかりましたか?総合病院は待ち時間がすごいと聞きますが…
やち
お産時に転院したので、妊婦健診は受けたことがなくて💦
でもいつもすごい人の量でしたよ。
間違いなく待ち時間長いです。
新生児の1ヶ月検診もほぼ一日かかりましたもん💦