※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
れいまま
お金・保険

確定申告で13000円を含めて申告しても良いです。市に医療費助成の申請をすれば返ってくるため、申告して問題ありません。

知識不足で恥ずかしいのですが、
確定申告の医療費控除について教えてください。。

12月に第二子を出産しました。
黄疸が出たため退院が子供だけ1日延びてしまいました。
もちろん子供はまだ保険証がなかったので
その1日分の入院費5万ほどを実費で支払いました。
その後、保険証が出来上がり、産院で差額を払戻していただき、実質負担したのが13000円でした。

そして、今住んでいる市では高校3年生まで入院費が無料なので、市に申請すれば13000円は返ってくることになります。
(まだ申請していません。)

今回の確定申告では、上記の13000円を含めて
申告していいのでしょうか?
いずれ、市に医療費助成の申請をすれば
この13000円は戻ってくるので、
確定申告で申告で申告して良いものなのか分かりません。。

どなたか分かれば教えて頂きたいです。


よろしくお願いします。

コメント

はじめてのママリ🔰

13000円返ってくるなら申請できなくないですか?

  • れいまま

    れいまま

    申請できないみたいですね!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

未来の話でも全額返金されるならお子さんの入院費に関しては対象外です😌

  • れいまま

    れいまま

    今の時点で返金されてなくても、対象外なのですね!
    ご回答ありがとうございました😊

    • 3月7日
はじめてのママリ🔰

その場合申告出来ないです!

  • れいまま

    れいまま

    ご回答ありがとうございます!
    これで無事確定申告できました🙋‍♀️

    • 3月7日