※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびこ
妊活

採卵後の結果が悪く、落ち込んでいる女性が、卵の質と胚盤胞への成長率について相談しています。

この前、採卵してきました。主人のは凍結精子の為、すべて顕微授精にしたにも、関わらず結果はよくなかったです。
11個採卵していて、10個成熟卵一個未成熟卵でした。
未成熟卵の一個は巨大卵のため、培養中止。
3個は異常受精
1個は未受精
6個は正常受精でしたが、
2つは桑実胚→退行
2つは緊密化胚→退行
一つは7細胞期胚 凍結不可
そのうちひとつしか胚盤胞までしか育たず、グレードはBBでした。
この場合、卵の質が関係しますか?
36です。11個採れたとしたら、胚盤胞になる確率としては平均どのくらいなんでしょうか?  
すごくすごく落ち込んでいます。😭

コメント

deleted user

私も6個とれて2つが未熟卵→未熟卵培養してから顕微したけど分割停止。
2つは異常受精で破棄。
2つは3日目で分割停止しました。。。

今回はアンタゴニスト法で採卵して4日目ですが、今のところ7こが分割してるみたいです😣でもあんま期待できません😭
胚盤胞になる確率は3割程度みたいです。
卵の質だけでなく精子のDNAなんとかも関係するらしくこの前検査出しました😔

  • ちびこ

    ちびこ

    コメントありがとうございます。😊精子のDNAみたいなのも関係するのですね。それはなんという検査に出しましたか?

    • 3月6日
  • ちびこ

    ちびこ

    4日目ということは3日後には結果が分かる感じですか?ドキドキしますね。😅胚盤胞まで育ってくれるといいですね。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    DFIって検査です!たしか16000円でした💦
    あと2日後には胚盤胞になったかどうかわかりますね!ドキドキです。

    • 3月7日