
子供たちが次女に接触事故を起こし、母親が自己嫌悪と不安を感じています。産後の感情に苦しみつつも、子供たちを大切に思っています。
生後4日の次女と本日退院して、
息子と娘が赤ちゃん赤ちゃんってとにかくよってたかります😂☺️❤️
とっても可愛がってくれて微笑ましい光景なのですが先程オムツを替えてる時に娘や息子がまたまた集合してきてそのさい次女の頭に長女の膝がコツンとあたったみたいで、次女が泣き、怒ったわけではないんですが何したの⁉️と言ってしまい、長女は号泣。あーやってしまった…。と思いつつもゆっくり話をきいて、赤ちゃん産まれたばっかりだから気をつけようねーと話をして落ち着いてくれましたが自己嫌悪…。
次女も大丈夫かな…と心配でたまりません😢😭
大丈夫だろうとは思うけど心配になってどうしもうもなくなり産後のせいなのか涙も止まらず…
この先こんなんで私やってけるのかしら😢
- ❤️(1歳0ヶ月, 2歳11ヶ月, 6歳, 7歳)
コメント

いかにんじん
赤ちゃん可愛がってくれていい兄妹ですね〜😳‼️
小さい兄妹いると赤ちゃんはベビーベッドなど高いところでお世話した方がやはり安全かもしれませんね😂💦
大丈夫ですよ!2人も育ててきたんですもん👍🏻´-

はるるんママ
ありますよね…
私は今でも泣いたら「何したの!!」って言ってます😅
3人目は強くなるはずです😆✨
今はもう気をつけるしかないので、大丈夫ですよ🤗
とりあえず、赤ちゃんは様子見ましょ😣
ウチは男2人の3人目女の子なので、ワチャワチャしてますが、少し何かされてもあまり泣かなくなりました😅
子供もそうやっていけないこと、危ないことを覚えていってくれるので、ちゃんと話聞いてあげたりするといいと思いますよ😊✨
私でもやって行けてます!!
大丈夫です😉😉
-
❤️
わざとじゃないのはわかってるのに何したの⁉️てとっさに言っちゃって少し言い方強かったかな…て涙を堪えてる長女みて自己嫌悪でした…
ベビーベットでお世話してると子供達が騒いで泣いてここでやって!と言うので敷布団の上でオムツ替えた上にそんな言い方して…ともー負の気持ちばかりでした😢😭
優しいお言葉ありがとうございます😢💓
めそめそ泣いてないでしっかり気持ち切り替えて頑張ります😢👍❤️- 3月6日
❤️
産まれてくるの相当楽しみにしてくれてたので嬉しさ爆発してくれてますが心配がたくさんですね😢❤️
ベビーベットでお世話してたのですが泣いてここでやってくれ!と騒がれて敷布団の所でオムツ替えしてしまった事を後悔してます😢
次女に何かあったらどうしようという気持ちが膨らむばかりで😭😢
息子や長女も寂しい思いさせたのに退院早々やな気持ちにさせちゃったなー…と😢
優しいお言葉ありがとうございます😢💓