※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

11ヶ月の息子がメガネを壊してしまった時、怒るべきか悩んでいます。義母は怒るべきだと言いますが、親は腑に落ちない。同じ状況ならどうするべきか悩んでいます。

どうしつけするのが正解なのか教えてください💦💦

11ヶ月の男の子なのですが今日義実家で主人が息子の手が届くテーブルにメガネを置いてしまってて、
それを息子が取り、踏んづけてしまい耳にかける棒の部分が右側が割れてしまい壊れました🥲

すぐ気づき、まず主人と私は、息子の足の怪我がないかの確認と主人がこんなところに置いたのが悪かった💦気をつけないと💦って自分を反省した後に、息子にこれ壊しちゃったらパパ悲しいし怪我するからダメだよって言いました。

私もメガネを壊したのはもちろん意図ではないし全然それでいいと思ったのですが一部始終見ていた義母からは

まず、悪いことしたんだから心配とかじゃなくて怒らないと!!大声で怒鳴りつけて泣かせてまででも怒らないと平気で悪いことする子になるよ!って言われて💦

主人も私も腑に落ちないような感じなのですが、もし同じようなことがあったとしたら怒鳴りつけたりしてでもしつけした方がいいんですかね?💦

コメント

りらっくま

11ヶ月の子にですか?!
もっと大きい子ならわかりますが悪気なんてもちろんないのに怒鳴る必要ないし怒鳴ったら恐怖心を与えるだけで理解もできないし可哀想すぎます😱
置いた大人が悪い一択です。
怪我なくてよかったです😭

RRmama

11ヶ月の子供にメガネを壊すことが悪いということがわかると思いますか?

怒るなら自分の息子がそこに置いたことを怒れ!と思っちゃいました😂

deleted user

親が防ごうと思えば防げたことは、怒って泣かすまで注意しなくていいと思います💦

多分いつかパパの大事な物ってわかるはずです。

うちは、親や周りの大人が回避しようと思えば出来たことに対していたずらされても怒らず同じように諭してますよ🙌🏻

☺︎

どの年齢になっても、怒鳴りつけるのが良いとは思わないです💦

恐怖心で支配するだけかなーと…
旦那さんの言い方の方が、私はしっくりきます!

Py❤︎

いやいや、まだ11ヶ月なんて分からないですよ😅💦
パパママの対応で正解だと思います🥺
怒らない環境作りする、てよく育児本にもありますし🙌🏻

A

全く理解できません😂
今からその教育必用ですかね、
怒っても理解できないと思いますし、かわいそうだと思っちゃいます。。

deleted user

義母さん…11か月の赤ちゃんに怒鳴りつけたところで恐怖しか感じないかなと思います😭そりゃ気になって取るのは当たり前だし壊したのも故意にしたわけではないですよね。
これが2.3歳以上で故意にやってしまったことなら勿論叱ります。
11か月の赤ちゃんに壊すな!なんて叱ったところでなぜ壊したらだめなのか、どれが壊していいものか、なんてまだわからないのが普通ですし、怒鳴りつけても怖いと感じるだけです🥲
だめなことを言い聞かせることと怒鳴りつけることは違うかなと思います💦

ママリ

義母あたまおかしいですね😰😰

言ってもつたわらないし、、なにより今は心配が先でいいと思いますよ。
旦那さんが正解な気がします。

明らかに悪戯で反省してない。とかなら話は別ですが…

deleted user

11ヶ月なんてまだ何も分からないですし、怒ったところで何で怒ってるのかも分からず怖い思いするだけだと思います😨
何でも手に取りたい頃なんだから、今度からは手の届くところに置いておかないようにしようってだけでいいと思います💦

はじめてのママリ🔰

11ヶ月の子供を怒鳴りつけろなんて異常です。理解できないんですから。
叱るなら やってはいけないと解っててやった時ではないでしょうか?
今は諭すだけで十分だと思います。
そんな事言ってる人の方に躾が必要だと思っちゃいます。

はじめてのママリ🔰

その場の大人全員間違ってると思います。
そんな赤ちゃんに躾って…
理解できる月齢だと思いますか?

11ヶ月の子に「ダメだよ」も違うと思います。

壊されて困る物を手の届く所に置いておく大人が悪い。
それだけです。