
都内在住のシングルマザーです。免許がなく、普段は徒歩や自転車、遠出は電車を利用しています。運転が怖く、車の必要性に悩んでいます。皆さんの意見を聞きたいです。
車の免許、皆さん持ってますか?
特に都内在住の方。
都内在住、30代前半、子供と二人暮らしです。
免許持ってなく、
家の周りは狭い道ばかりで、普段は徒歩か自転車移動。
少し遠出する場合は電車です。
シングルマザーで将来どうなるかわからないし取っておいたほうがいいよな、と思いつつ
狭い都内の生活で車って必要ないなぁとも思っていて悩んでいます!
あと自分がかなり運動音痴で、単純にすごく運転が怖いというのもあります💦
それでもやはり持っていたほうがいいものでしょうか。
皆さんの経験、意見聞きたいです!
- あめ(6歳)

退会ユーザー
東京住み、夫婦ともに免許あり、マイカーありです。都内から出ないならいらないかもと思いますが、旅行行ったときレンタカーできたりするのがいいなと思います。

はな
30代前半で子ども4人。
毎日車乗ってます😅
地方なのと車じゃないと無理です🥺
運転は教習所行くので出来るようになりますよ😁
去年違う免許取得の為に教習所に通いましたが私も最初は運転ヤバいし縁石乗りあげるしエンストするし絶望的でしたが免許取れました(笑)

退会ユーザー
都内在住、車と免許ありです。
ですが、都内だと駐車場代高いし道も狭いし、結局いつも電車かタクシー移動です。大きい買い物する時と、遠出の時は主人が運転しますが、遠出でも電車の事が多いです。個人的に免許無しでもいいと思います!
子供の習い事の送迎で、ゆくゆく運転する機会増えるかな?って思うくらいです。
-
あめ
やはりそうですよね💦💦駐車場代とかでかなりお金かかりますよね。。
今は必要ないなってやはり思えてきました…
けど将来とっとけばよかった!ってなるなら、少しでも若いときに取った方がいいのかなぁとか💦💦- 3月7日

退会ユーザー
免許証持っていますが、
完全にペーパードライバーです!
今後も運転する予定はないですし、
今は身分証として便利なので持っていますが、
いずれは返納しようと思っています!
現状のライフスタイルで必要性を感じていないなら、
特に取る必要もないのかなと思います。
地方に引っ越す可能性があるとかなら、
取っておいたほうが安心かなと思いますが、
今後もずっと都内にいるなら、無くても全然生活できますし!
-
あめ
返納ってあるんですね!
身分証は確かに便利ですね。
今はマイナンバー使ってます。
今は必要ないですが、将来どこに住むかなど決まってないので、少しでも若いうちに取った方がいいのかな?とか悩んでます。(歳取ればとるほど今より運動音痴になって習得するのもノロそうなので笑0- 3月7日

まあ
3人のシンママです!
私も超絶運動音痴です笑
3人もいるとなかなか
きついものがあり
妹が教習所通いだした
きっかけで私も
29歳の5月から教習所通って
30歳で免許取れて
車運転してます(´ `*)
大丈夫です。
今は託児所付きの教習所も
ありますので
取れるなら取っておいたほうが
便利です😊
-
まあ
ちなみに去年です😂😂
- 3月7日
-
あめ
ありがとうございます!
子供一人なのであまり必要ないかなーとも思いますがやはりあると将来安心ですかね💦- 3月7日
-
まあ
あると将来的に楽になると思います😆
- 3月7日
コメント