※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まや
お金・保険

パート代から家計費を支払わされ、自分のお金を残せない状況。旦那は自分の趣味にお金を使っている。お金に関して悩んでいる女性。夫が強迫性障害でお金に敏感。どうしたらいいか。

これは経済的DVでしょうか?自分でもよくわからなくて
パートの子持ち3人暮らし。

パート代から食費日用品、子供のもの医者代含めて45000円で1か月やってと言われました。9日で1か月になります。
先月のパート代は子供の風邪などもあり72000
食費をだし、残りは自分で自由にやりくりしようと思っていたら。
旦那にパート代はいくらだったの?残りは?引き落とし口座(旦那の、、私が一応持ってます。)に入れといてねと。ケータイ代は自分のところから出してねと、、

自分のお金が残らなくり。。。


旦那は美容院でカット、タバコカートン、髭剃りの替え刃を買っています。


私は食費から少し自分のものを含めたりして使いました。。
レシートは旦那に見せる式です。家計簿つけてます。。


普段は家事などもするし。子どもとも遊んだり普通にいい人です。ただお金に関してこんなになってしまい。。
去年旦那は強迫生障害になりました。そこから何だかお金について敏感で。。
どーしたらいいでしょうか。。😭😭😭








コメント

はじめてのママリ🔰

・¥45,000で妥当なのか
・パート代を搾取されるのは経済的DVなのか
どちらも個人的には不満に思ってしまう案件です😂
ただ、強迫性障害ということなので、信頼できる第三者を挟みプロの手も借りつつ、よく話し合いされるのが1番かと思います。

  • まや

    まや

    私は食費に関しては出すことは全然気にしないです!ただ自分に使えるお金がないのが。。いやで

    • 3月6日
初めてのママさん

ん〜微妙なラインですが

私は通帳など管理私ですが
携帯、保険、子供保険、光熱費
家賃等は私の給料から。毎月ほぼ残高ナシ

旦那は、生活費と携帯、保険
積立に保育料。残りは貯金に
って感じでやってますが
まあ、管理は私がしてるから
苦になりませんが
旦那にあれこれ言われたら少しん〜ってなるかもです。

しかし、しっかり家計の事
考えてる旦那さんだとおもいました。
うちの旦那はどれにいくらとか
多分分からないし、興味ないから
たまに旦那が浪費して(ネット買い物)イライラします‪笑

  • まや

    まや

    しっかりしてるということなんですかね?

    • 3月6日
  • まや

    まや

    正社員ですか?

    • 3月6日
  • 初めてのママさん

    初めてのママさん


    あくまで私の観点からでしたら
    しっかりしてると思います。
    家事もされてるって事なので

    うちはフルパートで
    頑張っても手取り13万💦です
    保育園ある為、私の公休は土日祝
    旦那はシフトで土日仕事のワンオペ😭
    旦那夜勤で家事一切せず
    たまに旦那休みの日お風呂に私が入れて
    パジャマ着替えさせて!って言ったら
    上の子のを下に着させる始末
    いかに子供の服や日頃観てないか…

    すいません💦私の愚痴になりまして💦

    感じ方それぞれですが
    もっと厳しいかたは、通帳など渡さず旦那管理
    これだけで(現金)生活して!って
    感じの夫婦結構いますよ!

    でも、働いた自分の給料は
    自分で使いたいですよね😅

    • 3月6日
  • まや

    まや

    そうなんですねぇ😭😭😭頑張ってますね😭

    食費出すことは苦になりません。ただあっちは自由に使ってこちらは使えるお金ないのが気に食わない。。
    ただ残りを全部持ってかれるのはほんとイラつきます。パート代たよってるのもいやです。
    自分だって少しはへそくりしたいです。。
    自由がなくて本当は離婚したいです、わら

    • 3月6日
  • まや

    まや

    一応旦那は洗濯干す畳む係です。あとゴミ出しやるくらいです
    休みは子どもとお風呂です

    • 3月6日
deleted user

4万5千円でがどうなのかわからないですけど、うちは共働き(私は時短)で月3万ですよ(笑)

で旦那支払いが引き落とされるもので、私の支払いが保育園関係・食費・雑費です!
当然足りるわけもないんですけど。

レシート見せたり家計簿つけているならそれ見せて足りないって言えばいいのかなと思います!

  • まや

    まや

    月三万!?!凄すぎます!どうやって生活してるんですか?!やりくりすごいです😊🌸

    今月の給料計算したら84000でした。そこから食費ひいて39000。一万は入れるけどあとは自分のにしたいです。。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    どうやって?自分のから出してるんですよ(笑)

    自分のお金なんてないです( ¨̮ )

    • 3月6日
はじめてのママリ🔰

読む限りだと、経済的DVとまではいかないのかな?と思いますが…

家計簿をつけているなら、お金の流れはお互い把握できているんですよね⁉︎
そこも不明瞭で全てお金を持っていかれるのは嫌ですが、明確になっていて残りは貯金として旦那名義の口座に入れていくということなら、私は気になりません。

美容院や髭剃りの替え刃は必要なものですし、特に自分ばかり勝手に使って!という内容ではないと思います。

自由に使えるお金が欲しいなら、お小遣い制にしてもらうのが良いのでは?
我が家は生活費は家計簿で丸わかりですが、お小遣いの範囲で使うものは、各自の自由で、何に使ったか知りません。そういうお金も必要ですよね😊

強迫性障害というのが理解できていないので…お金の使い方の相談も出来ない感じなんですかね?
話ができるなら、やりくりが厳しいなら増額してもらうとか、数千円でもお小遣い欲しいとか言ってみてはいかがでしょう。

  • まや

    まや

    そうですよね、
    わたしはただ、パート代の残りを自分で自由に残しておきたいだけなんですよね、、わがままですかね?😣💦

    旦那は別の口座から自由にお金使って
    うちは申告制っておかしくないですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    旦那さんは自由に使っている別口座があるんですね。
    それはモヤモヤしますね💦

    結婚前の貯金であれば、額も相手に知らせず自由に使うっていう家庭も多いとは思いますが。そうなると、逆に美容院代や替え刃など必要なお金をそこから出しているのが謎です。🤔
    独身時代のお金だから、趣味とかたまの贅沢に自由に使わせてーていうなら分かるんですが…

    とりあえず、お金の流れを明確にしてもらってはどうですか?家計簿つけているなら、給与から生活費にいくら使って、貯金にいくらとか把握できたらモヤモヤも減るのかなと思います

    そして、パート代からいくらは貯金として旦那さんの口座に移す(残りは口座に置いておく)とか、逆にいくらはお小遣いとして貰う等決めてはどうですか?

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    パート代の残りを自由に残しておきたいっていうのは、家計の状況次第ですよね💦

    我が家は旦那の給料で生活して、私の給与はほぼ手付かず(貯蓄)という感じです。
    そこについては、お金の流れは明確になっているし、どの口座に入っていても家族のお金という考えなので、旦那から不満もありません。

    旦那さんの給料+パート代で生活に必要なお金はいくらか?貯蓄として月々どれだけ取っておくか?そこから自由にできるお金はいくらか?ではないでしょうか。
    旦那さんの給料が生活費で使ってしまうなら、パート代は貯蓄として取っておく必要もありますし。それを自由に使いたいっていうのは、家族のこと考えていないし、わがままだと思います。
    貯蓄もできているなら、自由に使えるお金をもらうのも良いんじゃないでしょうか。

    • 3月6日
  • まや

    まや

    家族貯蓄は旦那です。
    私は少しはへそくりしたいということです。

    • 3月6日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    そうしたら、月々いくらはパート代から貯金にすると決めるか、お小遣い制にして使わなかった分をコツコツ貯めていくかですよね。
    旦那さんのその辺り話し合っては?

    • 3月6日
  • まや

    まや

    旦那に小遣い制いいといえない自分がいます。。
    言ってくれたらお金出すからと言われ、、勇気がないです。。
    明日私の給料日です

    • 3月9日
deleted user

経済DVではないかなと思いました!🙂

というのも、うちは私管理で旦那の給料全て預かって、私のパート代も全て家計にはいってます!
当然毎月給料確認するので旦那の給料がいくらか把握してます!

そして、食費日用品で3.5万、子供の医者代は1回500円なので、そんなにかからないですし、やりくりのお金自体がめちゃくちゃ少ない訳でもないかなと🙂

私と旦那はお互い1万ずつお小遣いとしてとって、
旦那は美容院行かないので私のみ美容院代5000円積立してます!
その他は必要なものがあれば言ってもらって私が買ってますし、旦那が買ってくる場合はお金渡して、帰ったらお釣りとレシート貰って家計簿つけてます✍️

そんな感じでお互いの給料全て生活費と家族の貯金なので、余ったら入れて置いてっていうのはそんなに変ではないかな?と思いました🙂

お小遣いが欲しいのであれば、パート代から1万お小遣いにしたいと相談されてみてはどうでしょう?

相談しても、
それはダメだ!とか言ってお小遣い1万すら使うことを許されない。
美容院行きたいからお金いくら使うねと言ったら、行く必要ないだろ!とかいって行かせてくれない。
などあるのであれば、経済DVなのかな?と思います🤔
または、強迫性障害が詳しく分からないですが、それのせいなのかな?と😢

  • まや

    まや

    こちら旦那の給料日さ全て知らないです、別の口座に自分で自由に使うお金があるみたいで、、それもなんか納得できないし、、

    だったら同じように、私もパート代の残りは自分で自由に使いたいんです。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    それは給料聞いてもかたくなに教えてくれないんですかね?謎ですね🤔

    パート代少しでもお小遣いとして使いたいってことを、もう既にお話されてて断られたってことですかね?

    別口座のお金は結婚前の独身時代の貯金とかではなくですか?
    結婚前のものであれば、私も別で取ってありますし、それは自由に使うって人は結構いますよ🙂
    ただ結婚後に個人で自由に使えるお金用でわざわざ口座分けてるなら、変わってますね😵💦

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    また結婚後貯めたお金を分けて好きに使ってるなら、それを言っても美容院行くお金使ったりする事は許されず、お小遣いは貰えないんですかね?💦

    そうなら経済DVぽいですね😓
    なぜ自分は良くて、私はダメなのかも聞いた事ありますか?
    私ならとことん矛盾があれば追求します😂

    • 3月6日
  • まや

    まや

    パート代少しは自分で使いたいとなかなか言えないわたし。。だーしたらいいでしょう😣

    私ばっかり縛られてて、、でも強くいえない

    • 3月9日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お金の話がなかなか口では言いづらいなら、LINEで送ってみてはどうですか?🙂
    口で言うより言いやすいと思いますよ🙋‍♀️

    • 3月10日
deleted user

ご主人は財布別夫婦になりたいってことなのかなと思いました。あと話し合いが足りてないと思いますよ。

  • まや

    まや

    いや、別にしたい感じでもないですよ、、引き落としのところに多くお金を入れて安心したい感じですね。
    で、自分のは違うところから使うという。。どうしたいのかわからない

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私は読んだ限りそのように感じました。遠回しに財布別的な。こんな状況なら財布別にしてって言って欲しいみたいな。
    ただ、読んでてよく分からないので家計管理の仕方を今一度ご主人と話した方かまいいのは確かだと思いますよ。このままだとママリさんも納得いかないですよね。

    • 3月6日
deleted user

経済的DVではないと思いました。旦那さんの引き落とし口座は主さんも見れるようになっているんですよね?お互い小遣い制にすればいいと思ったのですが…
月1万で、携帯代込みで小遣いが欲しいと交渉してみてはいかがでしょうか。

  • まや

    まや

    みれます!一応預けてくれてます。ただ下ろす時は申告してから
    残高減るのが嫌みたいですね、、

    月一万の小遣いは嫌すぎます。。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    手取りの1割が小遣いの目安なので、7.5千円なら1万円でも多い方なのですが…😅

    • 3月6日
  • まや

    まや

    旦那と同じように小遣い金額にしたいです

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    旦那さんはいくら稼いでいて小遣いいくらなんですか?

    • 3月6日
  • まや

    まや

    小遣いとか特に決めてません。別の口座から使ってますよ自由に

    • 3月6日
  • まや

    まや

    人の財布も勝手に見たりします。。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そこがダメですよね。旦那さんは自由に使って、奥さんは使わせない。別の口座も開示して、夫婦一つの財布でお互い小遣い制にするのがいいと思います。小遣い額は相談で決める。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    貯金がいくら貯まっているのかとかもわからないですよね?

    • 3月6日
  • まや

    まや


    別にじぶんがちゃんと自由に使えるお金があればあっちのお金のことをとやかく言うことはないんです、、。
    ただ今回は全額入れろ的な感じなのが嫌で、、
    私は自分のパート代から45000円だして、だいたい二万くらい自分のに使えればいいと考えてます。
    残りは口座に入れてもいいと思ってます。シンプルにそれだけなんです。。

    • 3月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2万小遣いが欲しいと交渉ですね!あと旦那さんの別の口座の開示請求も必要だと思いますよ。どちらか一人に任せるのではなく二人で家計状況を把握したほうがいいです。二人で家計を回しているので。

    • 3月6日
  • まや

    まや

    だいたいにして旦那に決められるのが嫌です。こっちだって働いてるし
    もーほんとやだ。。

    • 3月7日
  • まや

    まや

    断られたらどーしようとかも思ってしまう。。

    • 3月7日