※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

2歳8ヶ月、YouTubeや動画配信サイトとの付き合い方。皆さんどうしてます…

2歳8ヶ月、YouTubeや動画配信サイトとの付き合い方。
皆さんどうしてますか?
YouTubeやDisney+が大好きでほぼ中毒状態です。
元はと言えば親が悪いのですが正直見せすぎた、甘やかしすぎたなあと思っています。
朝ごはん中も、保育園から帰ってきてからすぐお風呂前までずっと付けっぱなしです。
休みの日(出かけない日)はほぼ丸1日ついてる状態です。
自分からつけてとリモコン持ってきます。付けないと怒って泣いています。
ご飯中は消す作戦などもしましたが一向に泣き止まず食べません。

今日もお風呂の時間で私が先に入っていると旦那が声がけしてくれたのに「まだみる」とぐずったようでバチッと消されてしまったようです。
もっとヒートアップしてお風呂でもずっと泣いていました。
旦那が先に入ってる時、私が声がけをしても同じ様な感じ(ぐずる)ですがきちんと、また明日見ようね、まだ見たかったんだよねーなどと声をかけると半べそながらも自分からお風呂場まで行ってくれます。
だから話してあげればわかってくれるのにバチッと消すから…と言ったけど旦那は「もうリモコン捨てる?こんな状態じゃ」と怒っていました。

保育園がない日はワンオペなのでYouTubeから離れるように外に出かけたり、家でお菓子作りなど一緒にしたり頑張っていますが、平日もご飯中は見ないなどルールを作ってまた頑張ろうかなと思います。
皆さんの家庭ではどう向き合ってますか?

コメント

deleted user

3歳後半ですがYouTube毎日見てしまってます。
うちはYouTubeで寝ないことが多いです。あんまりいい方法ではないのですがおばけや鬼さんが来るよというと自分から離します。
そのうち効かなくなると思うので別の方法を考えようとしているところてす。
私もルールを考えましたがうまくいかないとイライラして悪循環なったのでルールは作りませんでした。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の周りの友人も朝起きた瞬間から見せて!と言われる、日中付けっぱなしだよーと言ってたりでやっぱり今はこれも問題だよなーと思っていました😞
    私も出産前は鬼なんて可哀想なことしないと思ってたのにすぐ我が家にも鬼導入しました笑

    そうなんですよね、他の方の質問には親が見せるから見る。今の親は甘えてるなどと厳しい意見もありますがルールを作ったとしても自分の中でのルールも子供にとっては他人のルールなんですよね。ましてや、未就学児相手となると難しいですよね。

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

うちは上の子もいるので同じくらいの2歳の子はYouTubeの使い方マスターしてしまって、見たいやつを検索したら自分でスライドして見てるしお姉ちゃん達につけてもらったりしてもう一丁前に使いこなしてます。
つけてって言われて付けないとめっちゃ怒りますが、ダメな時はもうグズりまくってもダメ!!と言い通してます😅

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子どもは良くも悪くも吸収力が凄いですよね🥲
    ダメな時はダメ!我が家も終わりは終わりだもん、しょうがないよーってしてますがご飯の時などこちらが参っちゃって…
    食べてくれるならつける…ってなったらもうキリないんですかね😞

    • 3月5日
deleted user

タイマーセットして、音が鳴ったらあとひとつだけって教えました!

動画を見てる時にこれ終わったら消すね、終わりだよまた明日ね、ってしつこく言うのも効果ありました🙆‍♀️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり大人も先に声掛けてもらってた方が気持ち的にも持っていきやすいですもんね、旦那にそう教えても、はい終わり!バチッ!と消すので子供はグズグズで旦那はイライラで、もうこちらが疲れます😞

    • 3月5日
はじめてのママリ🔰

毎日1時間くらいは見せてます🥺✨
もうこればかりは見られる環境なら永遠に見てしまうので、私もバチッと切って、もう終わり!また明日!!
と毎日しつこく言ってたらそんなに求めてこないです!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    1時間で済むなんて素晴らしすぎます…🥲
    バチッと切るとそのあと全部いやいやになって抑えられないんですよね…
    これを耐えるのが育児なのでしょうか…

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何時間見せても切ったら絶対イヤイヤーーー!ってなるのでどうせなら短くしてます😭
    最初はそのあともずっと泣いてたりしてましたが、めげずに毎日言ってたら、もうママはつけてはくれない😭と理解してるっぽいです😂

    • 3月5日
deleted user

2歳9ヶ月
我が子もテレビ中毒気味だったので、先々週くらいからテレビ断ち始めました。
最初はやっぱり見たくて泣いてましたが、少ししたら落ち着いて、今では全く気にしなくなりました。

やっぱり正直親はしんどいですね、、、
うちは発達ゆっくりさんなので、テレビは悪影響なのかなと思い断つことにしましたが、話が通じるようでしたら、30分だけなど、時間を決めて少し見せて上手に付き合うのもアリなのかなあ、、、
と思いました。
先生にも、見せる悪影響より親のストレスが子どもに伝わる方が悪いのではないかなと言われました💦

yua

うちはもうすぐ3歳の長男がYouTube見てます。2歳半くらいからです😭付けると集中してくれるので自分が楽で見せてしまったのですが、、同じようにずっと見たがるしキリがないのでもうテレビのYouTubeは故障で見れない😩ことになってます。笑 本人もそうか〜☹️という反応です。

ただ、おかあさんといっしょなどはテレビで見ます。(録画もしています。)
やっぱり好きなものはずっと見てたい!もう一回!と言われるので、テレビのルールを本人と決めました。
まだ3歳前ですし、あれもこれも言っても覚えられないし、保育園を頑張ってる分家では好きなことさせたいな!(甘いですね😢)と思うので2つです。

まずはご飯中は禁止!です。
一緒に決めたので、ご飯を準備してると自分から「おしまーい」っと言ってリモコンを渡してきます。ちなみに、パパがドラマなどを見ててもご飯になると「パパおしまーい😒」と言います😂

テレビ見てくれると家事が進みますよね😆💖なので午前中ババッとやって公園に行きたい時などは見せてます!二つ目は、休日の朝はご飯食べて着替えてトイレ済ませてから!というルールにしています😌

今までずっと見ていたのにいきなり0は辛いと思うのでどこか一つ我慢できそうな時間を一緒に決めたらどうですかね?☺️

もも🍑

コロナで幼稚園いかなくなってからほぼ毎日30分だけみてます。

それまでは私が見せたくなくてみせませんでした。なのでいってくることもなかったです。

休みになってからは旦那がやっぱり甘くて見せてます笑

仕方なく折れてますが本当はみせたくないですwww

自分で操作などはできませんが....

ちなみに旦那がいる時しか言わないです☺️私の時は恐らく見せてくれないと思ってるのか言ってきませんwww

にゅん

うちの2歳半もYouTube大好きです🤣
タブレットで見ており、ロックNO.設定ありで親が解除必須の為勝手にみることはないですが、タブレット自体を見つけると持ってきてしまうので、見ても良い時以外は目につかない高い棚の上に隠しています👀
子どもが探していても「あれ?いないねえ?」とか「今ねんねしてるんだって!」とか言って「代わりに一緒に遊ぼっか!」「お散歩いこうか!」等、別のことで気をひいています。

少し前の我が家も、休日家にいる間のお風呂、食事以外ほぼ見てるのでは?と言う時もありました。
(私の家事中に父がずっと見せてしまっていたので‥)
しかし保育園でYouTubeで覚えたセリフを連発するようになってしまって気になった為、YouTube kidsに切り替えて、視聴時間も気にするようにしました。

うちも、動画おしまいだよー消してねーと言っても聞かず、「あと一回ね?」と交渉してきたりしますが、今は色々自分でやりたい時期なのか、親に電源切られて強制終了が一番嫌なので、「お母さんが消しちゃおうかなー!ないないのボタンどこだっけ?」などと言うと、「いや!!(自分で)消すの!」と消してくれます🤣

なんとかTV&動画との上手な使い方が見つかると良いですね!お互い頑張りましょう!

ぴょんぴょん

他の方のコメントも見て、悩んでいるのは私だけじゃないんだなと安心してしまいました。
うちは下の子が昼寝してる間だけって決めて見せてます。
起きたら終わりね〜って言って、起きてきたら私が消してもグズることはありません!
見せてた方が静かで下の子も起きないので私も自分の時間として確保しちゃってます😅

ひかり

うちは、夜ご飯の準備している時だけ、と約束しています☺️

見てる時は、テレビで見せて、リモコンも渡しています。ご飯出来上がる頃に声かけて、キリの良いところで、自分でテレビオフにして終わりにしてます。

自分で消すようにしてから、ぐずらなくなりました。

はじめてのママリ🔰

わたしは家では全く見せてないです!
たまにいく実家ではテレビでYouTubeをみてて、YouTubeは実家行った時だけ見れるものと思ってます☺️