![p](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後8ヶ月の息子が4.5時間ごとに起きてしまい、お昼寝も難しくなっています。睡眠時間は確保したほうがいいですか?それともこの時期はそのままにしておくべきでしょうか?
生後8ヶ月の息子が最近4.5時間ざらに起きてます🥲普通ですか?🥲何度かうとうとする瞬間があるので寝かそうとするんですがうとうとするだけで満足するのかまた起き出してつかまり立ちし始めます。ここ一ヶ月くらいまたお昼寝の寝つきも悪くなって前までなら横にさせたらすんなり寝てくれたのに泣いて暴れまわってから寝るようになりました。今日に至っては起きてから寝るまで合計で1時間しか寝ませんでした🥲そんなことありますか?🥲睡眠時間はちゃんと確保したほうがいいと思うのですが今はそういう時期と思ってほかっておくのがいいのでしょうか?😭
- p(2歳3ヶ月, 3歳7ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
答えになってるかわからないですが、うちの子もすでに
4.5時間起きてますよ!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
その月齢なら、4〜5時間は起きれますよ🤔
![のん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
のん
普通だと思います💦
うちはもう朝起きたら昼まで寝ないです☺️夕方も15分くらいしか寝ないですよ✋
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも4.5時間起きてますよ✨
昼寝は午前に1時間弱から1時間くらい、午後に1時間弱って感じです!
![ママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ🔰
うちもそれぐらい起きてます😊!
朝寝30分、昼寝30分~1時間ぐらいで起きてる時間が多くなってきました😂
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
体力がついてきたんですね🥺
夜しっかり寝てればお昼は最悪寝なくても大丈夫ですよ🙆♀️✨
![mika](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mika
合計睡眠時間が月齢と合ってたら大丈夫だと思います(*´︶`*)ノ
寝ない日もあります。「今日はそーゆー日ね( -`ω-)✧」って感じで。
今日のは眠過ぎて寝れないやつかも。
あまり続くようなら午前を15分にしてガッツリお昼寝でもありかもしれませんね✩°。 ⸜(* ॑ ॑* )⸝
お昼ごはん早めるとか。
コメント