※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
産婦人科・小児科

吸引分娩で生後2ヶ月の赤ちゃんの頭が斜頭になる心配があります。同じ経験の方、頭の経過を教えてください。

吸引分娩の頭について質問させていただきます🌸

出産の際、お産が長時間になり吸引分娩を行いました。
もうすぐ生後2ヶ月になりますが頭が写真の様に伸びたままです💦
寝ている時に頭の向きを変えたり、絶壁予防の枕も使える時になれば使用する予定ですが、
左右からみた頭の形も違うことから このまま斜頭になってしまわないか心配です。
吸引分娩でこのようになってしまった経験のある方、
その後の頭の経過はどうだったかご教授いただけると幸いです😭🙏🏻

コメント

さなちん

枕もヘルメットも何の治療もせず
時間はかかりましたが
今は見た目は丸になりました🙇‍♂️
後頭部が若干絶壁なままです☺️

一歳半超えたくらいから気にならなくなりました☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    わあー!めちゃくちゃ綺麗になってますね😍🌸🌸!
    写真からもうイケメンオーラが🥺✨✨
    見やすくまとめていただいて、回答もありがとうございます(T_T)🤍

    • 3月5日
ままり

娘の出産時は吸引でした。
確かに吸引されて長くはなりましたが生後3、4か月で長さもなくなりました。
特に枕を使ったりはしてないです🙄
頭の向きは自分で変えてました😂
寝返りが打ててから、うつ伏せ寝が多かったです。(このうつ伏せ寝がよい結果だったのかは不明ですが💦)

写真は今のです☺️

  • ままり

    ままり

    生後1か月くらいです。

    • 3月5日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    3.4ヶ月でなおったんですね🥰✨
    綺麗な丸、ぷくぷくほっぺ可愛すぎます🥺🤍🤍
    うつ伏せ寝の時間を増やすことで絶壁、斜頭の予防になると聞いたことあります ⸝⸝⸝˘ࡇ˘⸝⸝⸝
    お写真、回答ありがとうございました😭✨✨

    • 3月5日