※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
のこのこ
ココロ・悩み

他人の家庭に首を突っ込むことは品がないと思っていたが、虐待や事件を防ぐためには必要なのか、と最近感じている。首を突っ込みすぎるのも問題かもしれない。

最近、少し思うようになったことです。

色んな家庭がありますよね。人様の家庭の事を心配したりとやかく思ってしまったり、首を突っ込むことはよくない事だと思ってました。
品がないことだと。
今でもそう思うことは思うのですが、心配するからこそ首を突っ込むからこそ防げる虐待や子どもの死があるんだよなとも思います。

よそ様の家庭の事を誰かと面白半分に話したりするのはもちろん論外ですが…

あまりにも首を突っ込むなという風潮も違うのかなと昨今の痛ましい事件とかを耳にすると感じています。

コメント

はじめてのママリ🔰

難しいところですよね。
逆恨み買っても今の世の中怖いので、やっぱり我関せずになりがちです。

少し前の母親が姉妹を殺害してしまった事件。
ママリでも「子供を助けたかった」という声がいくつかあって、助けるって何を?引き取ってくれるの?ずいぶん薄っぺらい言葉だなと感じました。
そんな事言うなら、そんな最後の最後じゃなくて、
もっと世の中が他人だからと線引きせずに気軽に一言二言でも会話出来たり、すれ違えば誰でも挨拶したり。
思いやりのある人で溢れたら抱え込むことが減ったりSOSも出しやすいんじゃないのかなーと思います。

首を突っ込む人じゃなくて、普段のコミュニケーションから支えられる存在が必要だと思います。

  • のこのこ

    のこのこ

    そうですよね!
    思いやりのある社会、素敵ですよね!
    回答ありがとうございました❣

    • 3月5日
ままり

品のない首の突っ込み方って、家計的なことを聞くとか相手の状況やペースを無視してコンタクトをとるとか、嫌そうなのに根掘り葉掘り聞くとかそういう感じのことなんじゃないかなーと思います🤔

相手を思いやって相談になったり手を差し伸べることはできるだけしたいものですよね

  • のこのこ

    のこのこ

    確かにそうですよね!
    品のない首の突っ込み方はよくないですが、おこがましいですが救いたい気持ちはあって。
    出来ることなんて限られてるんですけどね。
    回答ありがとうございました❣

    • 3月5日
deleted user

首を突っ込むからには、相手にも自分にも自分の周りにも、責任を持たないといけないなとは思います。

  • のこのこ

    のこのこ

    首を突っ込むという書き方がよくなかったなと思います!
    手を差し伸べる人が多い世の中がいいなという気持ちでいます。
    回答ありがとうございました!

    • 3月5日