![はじめてのママリ🔰ん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
黄疸の原因は母親によるものではなく、赤ちゃん自身の体の特性や状態に関係しています。東南アジア系の肌色が関係する可能性もあります。
今更ですが、黄疸って母親が原因だったりますか?
何が原因なんでしょうか?
1人目は産まれて2日目ぐらいから光線治療?目にテープ貼って紫外線みたいな青いライトに当たる治療を何日かしました。
先生から治療の説明受けた時、白目が黄色いと思わない?何も思わない?と聞かれたことが衝撃でした。
新生児を人生で初めて見たので"普通"が分からなかったからです。嫌味な言い方ではなかったにしろ何でそんなふうにいうの?と心の中ではらわた煮え繰り返ってました。
そして2人目、こちらも黄疸が出てました。治療をするかしないかギリギリの数値だったみたいですが、結局せず。
写真見返すと確かに白が黄色っぽい。
2人目なので比較対象があったから少し気になってました。羊水飲み込んで産んで3時間後子供だけNICUのある大きな病院に行ったので産後1日目から赤ちゃんなし生活。
体の状態もいいし早く赤ちゃんに会いたかったので3日目に退院しました。
1人目も2人目も切迫入院(こちらは体質と言われ病気などはありません)
そして2人とも黄疸。
黄疸は何が母親の原因とかあるんでしょうか?
私が顔が濃くて東南アジア系の顔してるんですがそれも関係してますか?
東南アジア系の人って肌黄色黒い、白目も黄色いイメージあります😅
- はじめてのママリ🔰ん(4歳10ヶ月)
コメント
![2boys.mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2boys.mama
私の従姉妹の子供2人とも黄疸が出て光線治療受けてました。
従姉妹は肌は少し焼けてるかな?くらいの色で旦那さんが生まれた時黄疸がひとくて数日間退院が遅れたくらいだったと聞いたので遺伝かなーって言ってました!
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
関係ないと思ってました😳
上の子は黄疸ありましたが経過観察、下の子は入院中に2回光線治療しましたよ!
友達の子とかも産まれたて見せてもらっても白目黄色いのでみんなあるものだと思ってました🤔
産まれたてって肝臓が未発達だから仕方ないのではないですかね?
ちなみに私は肌は真っ白です!
-
はじめてのママリ🔰ん
肌が白いママさんからも黄疸の子普通に産まれるんですね!肌の色は関係ないですか😅
産む前にそんな知識なかったので当時はものすごく不安になりました💦- 3月5日
-
ママリ
不安になりますよね🥲
めちゃくちゃわかります🥲
他の方の回答も見てますが一応…
上の子は41wで帝王切開、下の子は39wで帝王切開です😂
産まれ方も色々なのに黄疸出ますね。謎が深まります😂- 3月5日
-
はじめてのママリ🔰ん
ママの肌の色、ママ自身の黄疸の有無、出産週数、分娩方法…何も関係ないということは分かってきました!
謎ですね本当に!
あまり自分のせいだと思わなくてもいいということですかね☺️- 3月5日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちは次女だけでした🤔
私たちも違ったので、遺伝でもないですかね?
37週で産まれたので、それも関係あると言われましたが、
長女も37週だったので、、😅
何が関係するんですかね🤔?!
-
はじめてのママリ🔰ん
早めに産まれたらなると言われたり関係なかったり💦
なんなんでしょうね?
上の子36週で早産
下の子40週と2日で予定日過ぎましたが黄疸出たしやっぱり母体である私のせい?って思ってます- 3月5日
![☺︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎
2人とも黄疸治療しました!
2人とも吸引分娩で出産、吸引だと黄疸が出やすいと言われました🤔
-
はじめてのママリ🔰ん
吸引だと黄疸でやすいんですか🤔知りませんでした。
血液の中の事?なのに吸引が関係してるんですね🤔ん〜難しいですね!- 3月5日
![あるぱかぱか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あるぱかぱか
長女が黄疸で光線療法しました。血液型不適合からでした。
長男は私と同じ血液型で、黄疸はありませんでした。
もしかすると、血液型不適合もあるのかもしれないですね。
-
はじめてのママリ🔰ん
血液型まだ2人ともわからない、というかいつ分かるのかも知りませんが、もしかしたら私と血液型違うからという事ですか😳なるほどー!もし私と違う血液型ならその可能性もあるんですね!
- 3月5日
![ねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねこ
下の子が産後5日目で黄疸に引っ掛かり、光線治療を2日しました。
上の子は、ギリギリ黄疸には引っ掛かからず治療なしでした。でも、みた感じでは私的には上の子の方が目の黄色みが強かったんじゃないかと思いました。
上の子と下の子で産院が違ったので、もしかして、産院ごとに黄疸の引っ掛かる数値が違うのかなと勝手に思ってました。
-
はじめてのママリ🔰ん
5日目くらいから出る子もいるんですね!
産院ごとに基準が違うとなると余計謎ですね!- 3月5日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
日本人は黄色人種だから
黄疸が出やすいみたいです💦
他にも早産児や低体重児、
母親と産まれた子の血液型が
違うとなりやすいみたいです😢
-
はじめてのママリ🔰ん
そうなんですね😳
上の子早産、2人の血液型はまだ知りませんが血液型違うとかもあるんですね!
私のせいかもと思ってたのが違うかもですね!
ありがとうございます!- 3月6日
はじめてのママリ🔰ん
遺伝もあるんですね!
肌黒めのママから産まれてきたらなる確率も高いのかもですね🤔