![まるまる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
一歳の子が夜8時~8時半に就寝していますが、夜中に4時ごろに泣いて起きます。お腹が空いているのか、授乳やフォロミをあげると泣きやむが、他の子は長く寝るので困っています。4時に起きても寝かせるべきか悩んでいます。夜ご飯は7時で、フォロミもあげています。結構悩んでいます。
一歳になったばかりの子がいるのですが、夜8時~8時半くらいに就寝です!アドバイスが欲しいです!!😭
必ず4時位に必ず泣いて起きてます。(その前にも2.3回起きますがトントンで寝ます)
4時位に起きるときはトントンじゃ寝てくれません💧
結構、ワーー!っと泣きやみません💧
お腹が空いてるんですかね?💧
授乳かフォロミをあげるとゴクゴク飲んでしばらくしたらケロっとします😖
でも他の子は8時位に寝たら6時くらい(10時間ほど)まで寝ますよね💧
毎日4時に起こされて結構しんどいです😱
4時位に泣いて起きても無理矢理寝かせてもいいですかね..?
でもお腹空いてるなら可哀想だなと思って...
ちなみに夜ご飯は7時です💧寝る前にフォロミもあげてます💧💧
結構悩んでますm(_ _)m
- まるまる
コメント
![りす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りす
4時にしっかり起きられちゃうの
しんどいですよね😭
おやつなどは食べてますか?🤔
![3-613&7-113](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
3-613&7-113
早くて20時・遅くて21時就寝で、早くて4時半・大抵5時半・遅くて6時半に起きる下の子です。個性だと諦めてます😅
-
まるまる
わー同じ感じです😭🙏
もうこれは個性なんですかね💧
ネットで調べてると一歳くらいの子は夜10時間ほど寝るって書いてあったので、、😭
8時間位しか寝てないじゃん😭と思いながら..
だりみなさんしんどくないですか?😱🙏- 3月5日
-
3-613&7-113
ネットや育児書は、あくまで事例でしかないという認識なので心配してません😊
後追いの相手しつつの家事が嫌で早起きしてるのに、下の子も早起きしたら無意味…と苦笑いしかないですが💦上の子(幼稚園に)送り出して、本当に辛い時は家事後回しにして下の子と朝寝しちゃいます。そこで、なんとか生きてる感じです😅💦- 3月5日
-
まるまる
分かります!家事をしたいから早起きしてるのに、一緒に起きたら意味ないですよね笑❗
朝寝のときに私も一緒に寝ちゃおっかな~✨😖
朝寝のとき抱っこで寝ますか?それともお布団でとんとんなどで寝ますか❓️
朝寝でなんとか生きてるで笑っちゃいました😖💓笑- 3月5日
-
3-613&7-113
もう苦笑いしかないですよね。ゆっくり寝てしまおうかな、とも思うのですが💦朝ドタバタするのも嫌で、必死に起きてます。
上の子の送迎に抱っこ紐で行くので、帰宅してそのまま抱っこで寝落ちです。ソファーに、持たれて寝てます😪
いやいやいや、朝寝しないと夕方に眠くて辛くて💦普段は抑えられることにも、ついカッとなっちゃって良い事なしです💦💦💦- 3月5日
-
まるまる
私もです😖バタバタするのが嫌ですよね💦
抱っこ紐でもたれながら寝てるんですね❗笑
私も一緒寝ようっと決めました😱
ついつい気になって家事やったり、携帯いじったりで💧
寝てる間にやれること絶対やろ!っていう私の性格も良くないんですよね💧- 3月5日
-
3-613&7-113
はい、朝バタバタすると朝から疲れ果ててやる気ダウンです💦
あとは、抱っこ紐で寝落ちしてるのをおんぶに移行させて必要最低限の家事しておんぶから抱っこに移行してソファーで寝落ちもします。
たまに、スマホ見て過ごすこともありますが💦息抜き出来てれば、そういう過ごし方もアリかな?と思うことにしてます。- 3月5日
-
まるまる
もし早く起きちゃうのが個性だとしたら、うまく息抜きしていかないとダメですよね💦
だりみなさんのコメントで、私も寝れるとき寝ようと思いました!ありがとうございます😭- 3月5日
-
3-613&7-113
室温や湿度気にしたり、暖房付けたりしましたが😅変わらないので、もう個性なんだって諦めて対応した方が気楽です。
たまにはお昼や夕飯も手抜きで良いと思うことにして、体調管理最優先にしてます😅ママが倒れたら、家の中回らなくなるので…💦- 3月5日
-
まるまる
そうですよね😭
ままの体調管理は後回しにしてました😭
ちなみにミルクやおっぱいはやめてますか❓️😳💦
夜中は何度か起きますか❓️😳- 3月5日
-
3-613&7-113
もう夕方にヘロヘロなのは、辛いので休もうと決めました💦
小柄なので、少しでも栄養摂れるなら(栄養摂って成長してくれるなら)と思って0〜2回くらい飲ませてます。夜間は、基本的に寝たら朝までコースです。- 3月5日
-
まるまる
なるほど😳参考になりました😭🙏
うまく息抜きして頑張りましょうね😭💓💓- 3月5日
-
3-613&7-113
いえいえ、お役に立てたなら良かったです😊
はい、無理せず頑張りましょう😊- 3月5日
まるまる
三食以外に3時におやつあげてます😭ハイハイン?などです😭
ちなみにりーままさんのお子さまは何時に寝て何時に起きますか?😭
りす
フォロミは寝る前と他にも飲んでますかね?😃
うちは20:30〜21:00に寝て
5:30〜6:00頃に起きます😂
5:30でもしんどいと思っていたのに
4時はどうにかしたいですよね😱
まるまる
フォロミは4時に起きたときと、寝る前です😭たまにおやつの時間にも少しあげたり..
5時半もなかなか早いですね笑❗
毎日4時はまあまあきついです😭
お腹空いてるんですかね..
りす
おやつって結構大事みたいで
(直接睡眠に関わってかわからないですが😂)、
うちは10時にフォロミ
15時におやつ+フォロミ
をあげています😊
6時までは寝て欲しいですよね😂
まるまる
おやつ大事なんですね😳ちなみにおやつなにあげてますか❓️
あと夜ごはんは何時ごろですか?😳
色々質問してすみません😭🙏
りす
全然大丈夫ですよ🙆♀️♡
おやつは蒸しパンだったり
さつまいも🍠だったり
あとは市販の一歳からのお菓子を
あげてます😊
夜ごはんは18:30くらいです!
毎食めっちゃ食べます🤣
フォロミはその10時と15時の
おやつの時だけです☺️
まるまる
蒸しパンいいですね❤️
参考にさせていただきます🎵
ちなみにミルクやおっぱいはやめましたか❓️
私は日中、ぐすればすぐおっぱいもあげているので、それも早く起きすぎる原因なのかなって思ったり..😩💦
りす
チンして蒸しパンって
いうやつ使ってます!
すごい簡単なのでぜひ🥰
ミルクとおっぱいは辞めました🙆♀️
うちもミルク大好きだったので
大変かな?って思ったのですが
昼間は外に連れ出して公園とかに行って
紛らわして麦茶とかを飲むようにしたら
特にミルクを欲しがることもなくなりました😊
まるまる
明日ゲットしてきます☺️👍
やっぱ私も外連れだしたりして、そろそろ頑張らないと😖💧
ついついめんどくさくなっちゃって、日中おっぱいあげちゃいます💧
色々アドバイスしていただきありがとうございます💓
参考になりました❤️
りす
外連れ出したりするのも
自分自身が寝不足だと
しんどいですよね…😭
けど外出ると自分も気分転換になるし
なんならお昼寝も一緒にしたりも
しちゃってますよ🤣💓(笑)
私もまだまだ探り探りですが
お互い頑張りましょうね🥰