
下の子が上の子を噛んだりつまんだりして泣かせる場面があります。どのように対応すれば良いか悩んでいます。2歳の下の子に注意しても理解できるか不安です。喧嘩の仲裁方法もわかりません。助言をお願いします。
下の子が上の子を噛んだりつまんだりして泣かせてしまいます。どう対応すれば良いんでしょうか?
上の子が使ってる物が欲しくて、でも上の子に嫌がられた時などによくされます。
つまんで上の子が大泣きし、つままれた場所はアザができました。
下の子に「つまむの ダメだよ」とゆっくり言い、すごく弱い力でつまみ返してみて教えてあげましたが…2歳になったばかりで理解できてるのか、いまいち分かりません。
喧嘩の仲裁もどのくらい、どのようにすればいいのか分かりません。アドバイスいただけると嬉しいです💦
- Kk

boys mama⸜❤︎⸝
2歳くらいの子は保育園でもつまんだり噛んだり多いみたいです😣
まだ上手く言葉で言えなくて咄嗟に手や口が出てしまうんですかね🥺
その都度言っていくしかないのかなと思います😭
コメント