
3歳の娘が弱視と診断され、眼鏡を探しています。おしゃれよりも機能重視で、弱視治療の経験や必要期間について知りたいです。情報をお願いします。
3歳になったばかりの娘が3歳児検診で斜視を指摘され、眼科を受診したら遠視性乱視?の弱視だと診断されました。
突然のことで私も弱視についてはまだ全然理解していないのですが、とりあえず矯正用のメガネを買いにいかなければいけません。
1日中かけていなければいけないし、4月からは幼稚園なのでマスクもしなければいけません。
3歳くらいの子におすすめの眼鏡はありますか??
ネットで見るとおしゃれなのもありますが、おしゃれより壊れにくいなどの機能を重視した方がいいですよね??
それと弱視の治療経験のある方、何歳くらいまでメガネが必要でしたか??
弱視の治療を途中で挫折する方とかいらっしゃるんでしょうか??
ずっとメガネかけていられるのか心配で💦💦
すみませんがどなたか情報くださると助かります🙏🙏
- ままま(6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも3歳娘が幼稚園既に通ってますが弱視眼鏡を今年に入ってからしています。
私は眼鏡した事なく知識が無さすぎて…とりあえずここで皆さんオススメされてたトマトグラッシーズを購入しました。
でもマスクと眼鏡で曇りやすく、曇り止め加工が出来るお店もあることも知らないまま購入してしまって後悔💦
トマトグラッシーズ自体は確かに壊れにくいのかな?🤔
比較対象がないので良いのかどうかもわかりませんが😅
ただ、大人が見てオシャレなものよりも、かける本人の好きな柄を選ばせてあげる事がまずは一番大切だなと思いました✨
抵抗なく喜んでかけてくれてるので😊
ちなみにかけて1週間で、鼻パッドを噛みちぎりました🤦♀️

こたまま
こんにちは😃
上の子が健診で同じように弱視の診断受けました!
うちの子は不同視弱視というやつで左右の視力差がある遠視です!
病院には早めに行ったほうがいいと思います。そこから具体的にどうしていくかになるのですが、うちの主治医はとにかくちゃんと視力検査ができるようになってからというお話でまず家でひたすら視力検査の練習しました。で、2ヶ月後くらいに病院でちゃんと出来たので次のステップになりアトロピン点眼という目薬を使ってもっと詳しい検査をしました。
その結果処方箋を出してもらってメガネを作成となりましたよっ!
病院に行ってメガネを作れるまで4ヶ月かかりました💦
うちはオモドックというブランド使ってます!
弱視の子のために作られたブランド?だそうで、丈夫ですし丸みがあって可愛いデザイン😍です!
今一年半ほど治療してますが、視力1.0まであがり就学前には治療用メガネは卒業出来そうです😊😊💓
遠視の子はメガネをほとんど嫌がらないと言われましたが、全く嫌がらずかけてくれてます。目が疲れにくくなるからみたいですよっ!
その子によって違うと思いますがめちゃくちゃ褒めちぎりました!
かっこいいね!似合うね!って♡
わたしもメガネなので、お揃いだねってプリクラも撮りました📷!笑
沢山悩んでしまうこともあると思いますが、早く見つかったことは本当に救いなので頑張ってください!♡
-
ままま
病院には行っていて、詳しい検査も受けて治療用メガネの処方箋もいただきました!
ただ、目薬点眼後に寝てしまい、寝起きで検査したので正確なのかな…?という思いもあります😅
オモドックもインスタなどで出てきました!
3歳くらいの子でも大きすぎるということはないですか??
弱視について全然わからないのですが、治療用メガネを卒業したら裸眼で過ごせる感じですか??
それともずっと眼鏡は必要なんでしょうか??
自分の子が弱視になるとは思っておらず…
少しショックでしたが前向きに頑張っていきたいと思います!- 3月5日
-
こたまま
処方箋ももらってるのですね!頑張りましたねお子さんっ🥺🥺💓💓
うちの子はピッタリでしたよ〜!定期的に調整してもらってフィットするようにしてます!
お値段は可愛くないです😂😂😂
その子にもよるみたいで、裸眼自体の視力があがればメガネなしでも過ごせるとのことでした!
うちの子は裸眼視力は0.6ほどなのでまだメガネなしまではいけてませんがこのままいけば外せるかもねとは言われましたよ!!
インスタで知り合ったお子さんは一年半ほどでメガネ外した👓って言ってました😳😳😳- 3月5日
-
ままま
混んでる眼科に行ってしまったのでトータル3時間以上かかって、親子でヘトヘトでした😭😭
お値段…38000円?の補助よりだいぶいきますか…?
近くに取り扱い店がないので難しいかなー💦💦
なるほど!
長い時間で疲れてあまり質問もできずで…
一応最初の視力検査では両目とも0.8ほどあったので、視力に問題があるのか???謎だらけで😂
もらった資料には、裸眼で過ごせるようにはならないと書いてあったので、、、外せることもあるなら少し希望が持てました!- 3月5日
-
こたまま
レンズにもよるみたいですがうちは薄型に変更したりしてたので45000円くらいでした💦なので持ち出しは一万いかないくらいでしたねっ!
取り扱い店舗少ないのが難点です💦
壊したり傷つけたりが最初は多いので、行きやすいメガネ屋さんで買うのオススメします💦
0.8あるのですね!それなら希望はあるんじゃないのかなって思いますがわたしも専門家じゃないので無責任なことはいえなくてすみません😥😥😥- 3月5日
-
ままま
オモドックめちゃ可愛い💓と思ったけど、30分以上のところしかないので今回は諦めます😭😭
最初はこまめに調整とかしたほうが良さそうですもんね💦💦
いやいや、弱視の子でも裸眼で過ごせているこ子がいるという譲歩だけでありがたいです🙏🙏- 3月5日

御園彰子
小2の長男が、3歳半健診で引っかかり、遠視性弱視でメガネかけてます。
私自身も小学生からメガネ生活ですが、乱視の入ったド近眼なだけで弱視については無知でした。
メガネはブランドとか分からず、メガネ屋さんが勧めてくれた物の中から選びました。
オシャレなメガネは店頭に無かったのと、壊れにくさ重視ですね。
何歳までとは言われてませんが、長男はもう視力自体があまり良くないので、このままメガネ生活かなと思ってます。
3歳半の時から、メガネ嫌がったことはないです。
壊したのは、年中組の時に自由時間に鬼ごっこしてて年長さんとぶつかって落としてしまい、多分踏んでしまったのか?フレームの耳かけが激しく歪んでしまいました😅
メガネ屋さんで即修理してくれましたが。
ただ、微妙な歪み自体は日常生活でどうしても出てしまうので、幼稚園時代は月に1〜2回は歪み直しに行ってました。
うちの子はどうしても下にズレてしまい、お年寄りの鼻メガネみたいになりがちで🤣
なるべくメガネの真ん中からレンズを通して見てないと意味無いので、私から見てズレてきたなと思ったらメガネ屋さんに行ってました。
うちのメガネ屋さんは、歪み直しなら無料なので😀
ままま
わかりやすいお話ありがとうございます🙏🙏
私もここで調べるとトマトグラッシーズが出てきました!
インスタなどみると、おしゃれなのが多いのですが…かけやすそうなのはトマトグラッシーズかな…?と
さっきメガネ屋さんがあったのでちょっと寄ってみたら、曇り止め加工すると傷がつきやすいからおすすめしないと言われました💦💦
鼻パッド😳😳うちもやりそうです😂
マスクとメガネなんて大人でも煩わしいのに、娘さんかけてくれてるのすごいです😭💓
退会ユーザー
そうなのですね!?
曇り止め加工はせずに、傷が付きにくくなる加工はおすすめされてお願いしましたが、良かったのかと少し嬉しくなりました😂
すみません、コメントした側なのに喜びを与えていただいて😂💓
本当、マスクと眼鏡で3歳女子…大変ですよね😭
うちもそうですが、3歳だから助成金も一年後にもう一度出るみたいなので、とりあえず一つ目は子供が好きな柄(うちはハートの柄を選びました!コレー!!って即決😂)で、丈夫なことを優先して、二つ目になればもう少し今より扱いも慣れてるはず(と思いたい)ので、その時はまた違ったタイプも考える予定です!
とはいえ鼻パッドもそうですが、子供は丈夫な眼鏡でもなんでも、壊れる時は壊れるしやっぱり完璧には扱えませんよね😅
一度噛みちぎってからはビックリしたのとショックだったようで眼鏡では遊ばなくなりましたが😅
女の子だし、お友達にも何か言われたりしないかなーとか不安もあり…でも、小さい子は全然そんな事ない感じで安心しました。
ハートかわいー!って言われて喜んでました😊
先は分かりませんが🥺
長くなってすみません。
同じ3歳女子で周りに眼鏡っ子がいないので、勝手に親近感持ってしまいました🥺
娘さん気に入った眼鏡見つかると良いですね😊
お互い頑張りましょう✨
ままま
通りがかりのメガネ屋さん一軒だけの意見なのでわかりませんが、そこの方は曇り止め加工より曇り止めを買って塗った方がいいと言ってました😊
助成金ももう一度出るんですね!
そういう話も全然わからず😭😭
うちも今回は子供らしいデザインで選ばせてみようと思います💓
ほんと、これから『眼鏡の子』っていう印象になってしまうんじゃ…とか不安はありますが…
頑張っていきたいと思います😊😊
こちらこそ、同じ年で色々教えていただいて心強いです😭💓