

ラティ
上の子の頃は楽しみすぎて半年ぐらいからやってました🤣
ベビーカー、抱っこ紐、チャイルドシートは臨月でした。
下の子は7、8ヶ月ぐらいです🥺

はじめてのママリ🔰
産休入ってからですね。
一人目のときはチャイルドシートやベビーカーなどは8ヶ月くらいにザッと見に行ってあとはネットで産休入ってから買いました。

ママリ
上の子の時は6ヶ月くらいからで
下の子の時は臨月になってからしました!

退会ユーザー
7~8ヶ月くらいからです!
福袋で買った新生児セットと
まくらくらいしか買ってません。
あとは職場でまだ小さい子がいるママパートさんに声を掛けて
貰えるものはたくさんもらってほとんど揃いました✨
ベビーカー、チャイルドシート、抱っこ紐、メリー、ベビーベッド、沐浴、ガードル?、爪切り、バウンサー、肌着
周りに赤ちゃんがいれば声かけてみると意外と貰えるものあるかもしれません!

sao
臨月入ってからしました😃

まま
上の子は臨月、末っ子は産後の入院中です😳
うちは必要最低限の物とベビーベッド、チャイルドシートは臨月で買ってベビーカー、抱っこ紐は産後に買いました。
末っ子は予定日より早く準備するものがオムツとミルクしかなかったのでAmazonで退院日に合わせて買いました😊
オムツは生まれないとサイズがわからないのと、ミルクは母乳か悩んでたのもあり産後で良いかなって思ったので…

はじめてのママリ🔰
上の子の時は6ヶ月とかからしてました(笑)ベビーカーもチャイルドシートも7ヶ月の時に実母と祖母から買ってもらいました(笑)
今回は9ヶ月です(笑)

ミッフィ
1人目の時は予定日の3ヶ月前くらいからしました😊

S (22)
1人目は9ヶ月に入ってからで、今回は上の子もいるのとなにがあっても良いようにもうそろそろ準備しないとなぁって思ってます。
コメント