
肌が弱くてアレルギー検査をしたいが、症状が出ないとかかりつけ医はできないと言われた。幼稚園に電話して食べたものを聞いたが、具体的な回答は得られず、献立に不安な食事があれば排除できると言われた。しかし、排除すると給食の量が減るか心配。
肌が弱くてアレルギー検査しようと思ったんですが
かかりつけ医は症状がでないとできないと
言われてそれに関して幼稚園に電話してなにを
食べておいた方が聞いたんですが
明確には言われず💧でも毎月毎月献立がでて
食べたとないやつとか不安なやつは排除できますよー!
と言われたんですがそれって排除したら給食の量も
少なくなるんですかね?
- はじめてのままり🔰
コメント

退会ユーザー
幼稚園の栄養士したことあります!
排除して、他の物を入れたりしてました😊
その分少なくするとかはなかったです!

Thainyan
説明会などで幼稚園の昼ごはん一覧をもらえなかったですか?
もらえなかったら入園後に毎月献立表が出ると思うので、食べた事がない食材があれば先に試します。
アレルギーが出た食材があったらすぐ受診、採血でアレルギーのレベルが分かり、必要であれば薬がもらえ保育園に預けておきます。他に気になる食材があれば一緒に調べてもらえると思います😊
完全除去で代替食の所もあれば、取り除くのみの所もあり、園によります。卵→トウモロコシとかになります。おかわりする子もいるので量はみんなバラバラです。
親と保育士と給食担当の方との話し合いが必要になるかと思います。
入園前に卵(全卵、半熟も可能か)細かく砕いたナッツ類、食べた事ない野菜等は試しました😊
-
はじめてのままり🔰
説明会じたいコロナでなくなってしまってプリントのみでした😢なので色々とよくわからず結構幼稚園に問い合わせてます💦
凄いです🥺
色々と遅くて間に合い添うになく😭今海老を食べさせてる段階でかにもだし半熟も出ないものだと思ってたのでやってみます😭- 3月5日
-
Thainyan
年少さんですかね😃⁉️
うちの子は小規模からの転園で来月から年少になるのですが、親子丼やかきたま汁が出る様で半熟チェックしました。
園によってメニューは違うと思うので確認してみても良いと思いますよ😄
うちの子は元々卵アレルギーが少しあるので、一年間完全除去になり代替食をだしてもらいます😊- 3月5日
-
はじめてのままり🔰
そうです!!😮💨
なるほど🥺どのような給食メニューなのかわからなくて😢
そうだったんですね!
色々と不安が尽きないですよね💧- 3月5日
はじめてのままり🔰
そうなんですね!🙂
ありがとうございます✨✨