
2〜3歳差の兄妹の育児について相談です。兄は厳しめだけど妹には優しく、驚くほど違う性格。兄妹の違いや仲良くなる時期についてエピソードを聞きたいです。
お兄ちゃん、妹の組み合わせのお子さんをお持ちの方!
2〜3歳差だと尚ありがたいです🙇♀️
上が女の子だとすごい面倒見が良いイメージですが、うちは全くで…
日によっては「◯◯ちゃんこれ遊んでいいよ」「袋開けられる?こうやってやるんだよ」とか言ってあげてることもあり、とても微笑ましいのですが、
基本は「ダメ!!」「あっちいって!!」など厳しめです😂
そんな兄でも妹はお兄ちゃん大好きなようで、逆に妹がお兄ちゃんに靴下履かせてあげようとしたりお世話しようとします笑
こういうのってあるあるなんですかね😂
上の子は全く自分のことやらないタイプなので笑、せっせと自分で靴履いたり、家ついたらジャンバー脱いだりする下の子にいつもびっくりしてしまいます🙄
男の子と女の子ってこんなにも違うのか?!と😳
エピソードありましたら聞かせて欲しいです💕
あと、いつから仲良く遊べるようになりますかね😭
もう少しお兄さんお姉さんのお子さんのいる方教えてください😭✨
- はじめてのママリ🔰(4歳8ヶ月, 7歳)
コメント

ここ
兄と妹の性格がまさにそんな感じで、2歳差です!✨
妹も世話好きなのか気が少し強いのか、優しい兄貴が泣かされることもいまだによくあります🤣💕
今では2人でキャッキャとままごとしたり、兄が妹に合わせて追いかけっこしたり、一緒に、滑り台したり楽しそうに遊ぶことがすごく増えましたよ☺️✨

なぁ〜お
2歳半程離れてる妹います。兄の方は発達障害もあり幼さもありで、妹は好奇心旺盛でお世話好きでなので何でも兄がしてること真似したり兄の世話をやいたりしてます。そんな感じなので、妹の方が強めで、まだ貸してとか言えない時は妹にとられたとかで兄の方が泣く場面が多かったです。また、上の子にさせたいことを下の子の方がしたがったり、上の子には何かと声かけてになるけど、下は自分からさっさとしてたりしてます。でも、要領がいいのか口が上手いのか、自分はガッツリ遊び、兄は少ししか遊んでない玩具の片付けも「お兄ちゃんも遊んだよ」とほぼ片付け押し付けてたりしてる時あります。仲良く遊んでる時は、微笑ましいですが、時々今も先にどっちが使うかで揉めてる時もあります。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
やっぱり女子お世話好きですよね🤣
自分からささっとやってるの、同じですね〜😂
とそして要領の良さすごいですね!😂もうすっかり女子感!!
早く仲良く遊べるようになって欲しいです💕- 3月6日

さらい
妹が、世話してます(笑)
9才6才
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
6才女子頼もしい!🤣✨
うちもそうなりそうな予感です😂- 3月6日

空色のーと
2歳4ヶ月差の兄妹です☺️
うちは、兄がしっかり者(真面目)、妹は自由人(?)なので、お世話はお兄ちゃんがしてあげることが多いですね!
幼稚園に入園した時は、しばらく教室までお兄ちゃんにしてもらって、物のしまう場所とか出すものとかを教えてもらったりしてたり、買い物でおやつコーナー行く時は必ず妹と手を繋ぎ連れて行ってあげるとか 笑
今は、ママがついうたた寝してると妹ちゃんの勉強やピアノを見てくれたりもします☺️
これから小学校に上がるので、お兄ちゃんが何とかしてくれるかなって思ってます🤣
普段の遊びは、仲良しですがどうしても衝突はしますね!泣くのは兄です💦お片付けは2人でやりますが、メインはやはり兄です💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
わー!!お兄ちゃん凄いですね😍💕💕
理想的です✨✨
小学校に上がるのも安心ですね☺️
勉強見てくれるのも凄すぎます!
うちもそうなってくれたれ嬉しいです☺️- 3月6日

1男1女ママ
3歳差の兄妹の二人子育て中です。下の子が1歳くらいの時は、◯◯ちゃん(妹)と言って、べったりで近くで遊んだりしてましたが、今ではどちらか上だかわからないくらい、妹もしっかりして、時々兄を叱ってます😅
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます❣️
お兄ちゃんのこと叱ってるんですね🤣なんかうちもそうなりそうな予感です…!😂💦- 3月6日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます💕
やっぱり女子、少々気強めですよね😂✨
妹に合わせて追いかけっこ!!優しいお兄ちゃんですね〜😍
1年後くらいですかね✨楽しみです💕💕