![ぴよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
夫の転勤で関西に引っ越す予定です。宝塚市の幼稚園事情や公立小学校の評判について教えてください。
夫の転勤で関西方面へ引っ越すことになりそうです。
夫の勤務先は大阪ですが、住まいは宝塚市を検討しています。
私は専業主婦で、今4歳(年少、1号認定)と2歳の子がいます。
幼稚園事情が全くわからないため、ご存知でしたら教えていただきたいのですが、
今通っている園(認定こども園)は
◯ほぼ毎日給食
◯ほぼ毎日14:30降園
◯月々の支払いが5.000円弱
◯入園料なし
です。似たような園は宝塚市にもありますでしょうか。
小学校は公立を考えていますが、宝塚市の公立小学校の評判なども家探し&園探しの参考にしますので合わせて教えていただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- ぴよこ(生後6ヶ月, 5歳1ヶ月, 7歳)
コメント
![ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママ
ご主人の通勤はJRですか?阪急ですか?
それによってもエリアが少し絞れるのと、ご主人がいないときでも車は使えるのかとかでも地域がまたかわってきます☺️
幼稚園は入園料はかかってくると思います✨良い幼稚園おおいですよ😊👍
私の住む地域の小学校はクラスの半分はお受験するようです😌
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご主人が大阪勤務で小学校も公立を…という事でしたら、雲雀丘、中山寺、宝塚あたりのエリアで考えるといいと思います😊
こちらにきても認定子ども園を…との事でしたら川面にこども園があります𖤐
あとは、もしかして公立が合わなさそうで小学校から受験を…となった時は宝塚エリア、阪急宝塚線エリアの線路付近のエリアでしたら池附の受験も可能ですので参考までに😌
予算が許すのならば宝塚駅付近に住むのが1番教育の選択肢(私立小は関学、仁川、雲雀丘、女の子なら小林聖心)もあり、色々と揃っているので生活は楽しいと思います🤣
-
ぴよこ
詳しくありがとうございます〜!!
受験考えてないのですが、教育熱心そうな地域ですね…!ありがたいことに選択肢が多くて迷ってしまいそうです。参考に園選びと家探しぼちぼちしようと思います!- 3月20日
ぴよこ
返信ありがとうございます🙇♀️
まだどちらの線を使うのかも園や住まいを考えてからにしようと思ってるので未定です💦
そうなんですね、そう聞いて安心です🙇♀️
お受験というのは小学校に向けてお受験するということですか…?すごいです…!😳
ママ
そうなんですね!どちらの線でもご主人通勤できるのでしたらいいですね✨
中学受験ですね😄習い事たくさんしてる小学生たくさんいます😳
ぴよこ
ありがとうございます🙇♀️
中学受験でしたか!習い事たくさん、教育に力入れてる方が多いのですね。情報ありがとうございます!