
育児でイライラしてしまう母親。子供に対して怒りを感じることが多く、自分の感情で怒ってしまう。イライラを抑える方法を知りたい。
ダメな母親だ、母親として失格。
毎晩こんな事を思ってしまいます。
2人の育児になって心に余裕がない日も増えて
上の子にキツく当たることが増えました。
命に関わる事など以外は特に怒る必要ないのかなと思いますが
私はすぐイラッとして怒ってしまいます
兄弟喧嘩やワガママを言われる、ふざけたり遊んだりして
言ったことをすぐに行動にうつさない。
大人同士の会話で遮って話しかけ続けてくる。
これらが全てイラッとします。
娘の為に注意してるのではなく、完全に自分の感情で怒ってしまいます。
娘も1人の人間、私の思うようには動かないと分かってはいますが、私が言った通りに行動してもらわないと後々私の仕事が増えるんです。(例えばお昼寝をしなくなったので、夕方早めにお風呂に入れたい、お風呂入って夕飯食べてすぐ爆睡になりますが、お風呂嫌、夕飯が先になるともう眠くてお風呂入りません。)
イライラしてると、抱っこしてと言ってきても重いから無理と言ったり、泣くとストレスからの行動だと思いますが両手を口に入れたりします。
それ見てばっちいからやめてと言ってしまいます。
イライラが抑えきれなくなってしまいます。
いつか暴言吐いてしまうのではないかって心配になります。
旦那はとても協力的で話も聞いてくれます。
だからこそ余計に旦那が協力的なんだからもっとしっかりとしないといけないって思ってよりダメな母親だと思ってしまいます。
子供達は本当にかわいくて、寝顔を見ては毎日後悔して泣けるしこんな性格直したいです。
イライラを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか?
- ママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
お二人の育児、とても尊敬します。
2人いたら余裕もなくなるかと思います。
怒りは6秒たつとおさまるそうです。
イラッとしたらカウントしてみてください。

Yu-mama
うちも同じ状況です😭
旦那は協力的ですが、旦那がいないとイライラしちゃいます💦
別室で頭を冷やそうにも上の子はついてくるので旦那が帰宅したら別室へ逃げこんでます😭
-
ママリ
ありがとうございます。
濃厚接触にもなり、外出出来ないのもストレスの1つでイライラしてしまいます😣- 3月5日
ママリ
ありがとうございます😊
私もイラッとしたら6秒かけて深呼吸するようにしてましたが、私には6分必要みたいでした😂