※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☻
子育て・グッズ

息子が首を振る症状が気になる。チック症かどうか知りたい。同じ経験をしたママさんいるか。病院受診も考えている。

子どものチック症についてです。

最近、息子がたまに小刻みに首を振ります。
今までそのようなことは無く、ある日突然気になり始めました。
タイミングとしては、泣いたあとが多いです。

1日中ずっとそういった行動があるわけではなく(見逃しているだけかもしれません)、たまに首を振るのです。

これはチック症なのでしょうか?
調べてみるとチック症は4歳-5歳で発症するケースが多く、特に男の子に多いそうです。
ですが、一時的なものも多く大抵1年以内に治まると記載ありました。

あまりにも気になるようであれば、病院を受診しようと思いますが、同じようなお子様をもつママさんいらっしゃいますでしょうか?

コメント

ぽん

うちもチックあります
うちは肩をあげさげするチックです

保健師さんに相談したときに
特に何もせず、何も言わず見守ることが大事と言われました

徐々に減っていき、今はほぼないです
日時生活に支障がないのなら、特に受診も必要ないかなと思います

  • ☻


    ありがとうございます。
    今日も泣いた時に首振りがありましたが、それ以外では見受けられないので様子を見ようと思います。

    指摘するのもダメなようですね。
    息子にとって落ち着ける環境作りを心がけて行きたいと思います。

    • 3月5日
はじめてのママリ

5歳の娘が2週間前からしています。首を片方だけすくめるというか振ってます…
結構目立ちます。徐々に増えてという感じで、公園で遊んでいる時や、ご飯食べている時、常にという感じで最初は信じられなくてショックでした。
発達センター予約待ちで、今は気づいていないふり、スキンシップを多く心がけていますが治るのかわたしも不安です。

  • ☻


    やはりこのくらいの年齢に多い症状なのでしょうか?
    色々調べているとストレスや家庭環境に関することばかりで…
    自己嫌悪に陥ってしまいました。

    こうしよう、あぁしようと思っていても、全てを完璧に対応していくのには限界がありますよね。
    無理しすぎて自分が精神的にやられないよう気を付けていきたいですね。

    まだ慢性的なものなのか等は分かりませんが、お互いに早く落ち着いていくといいですね。

    コメントありがとうございます😢💓

    • 3月7日