
コメント

すまいりぃ
扶養にした方が保健組合から手当などあったので、扶養にして健康保険にしてます。
すまいりぃ
扶養にした方が保健組合から手当などあったので、扶養にして健康保険にしてます。
「個人事業主」に関する質問
提出する就労証明について。 義父が個人事業主で仕事をしていて、 そのお手伝いをすることになりました。 今、子供は保育園に通っていて 前の仕事は辞めてから、義父のお手伝いで 仕事をすることになりました。 そこで…
保育園の0歳クラスに通う1歳児、預け時間9時から18時は長過ぎますか? 1歳になったので預け時間を17時迎えから長くしようと相談したのですが、なるべく早くお迎えに来るよう言われ、悩んでいます(個人事業主なのである程…
個人事業主です。 仕事で商品のパンフレットを制作を依頼したいと考えています。 なるべく安価の印刷会社、 デザインを依頼できるところをご存知でしたら教えて頂きたいです。 宜しくお願い致します。
お金・保険人気の質問ランキング
♡443♡
回答ありがとうございます。
正社員の方の方が収入が多くないと扶養は不可能じゃないですか?
すまいりぃ
そうですね、会社にもよるかもですが、正社員の方が収入多くないと不可です。
私の場合は少し前まで夫婦で正社員で、夫の会社で健康保険に入ってました。
夫が一昨年個人事業主になり、私の方が収入が多くなりました。そのまま夫の保険の扶養でいることもできたのですが、私の会社の手当などが厚いので私の方の扶養に変えました。