![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
![mei🍒](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mei🍒
一人しか産んでないから〜の続きにもよりますが😅
さくらさんの話に安易に共感するのは申し訳ないと思っているかもしれないですね。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
当てつけではなく、めちゃくちゃ人に気を使いすぎるだけかなと⋯💦
同じ苦労を知らないのに同じ土俵で語っちゃいけないから前置きしておこう、みたいな。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
私ならその言葉使うとしたら、私自身は1人しか産んでなくて2人育児の大変さとか分からないから安易に共感とかしちゃ失礼かもだけど、、、っていう意図で使うかも😅
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私もよくその言葉を使います。
『私は子供1人しかいないから大変さは違うかもしれないけど…😭』とか、蛍も大変だね💦よく頑張ってるよ!と言われたりしたら『子供1人しか居ないしみんなと比べたら全然ダラけてるはずなんだけどね…😭』とかって言ったりします。
上の方が言う通りで、子供1人しか居ないのに同じ土俵で語っちゃいけない。という心境です😂
コメント