※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だ。さん
子育て・グッズ

生後23日の赤ちゃんの授乳について相談です。起きた後に泣かなければ母乳は必要ない?授乳中にうんちしたら先におむつ替えるべき?

生後23日の子を育ててるママです!

寝て起きた後ってぎゃんぎゃん泣いてなければ母乳あげなくていいんですかね?😥喉乾いてるからあげなきゃダメだってずっと思ってて💭💭どうなんでしょうか?

あと授乳中やミルク中にうんちしたら先におむつ替えてからまたあげますか?授乳したりミルクあげて寝落ちしてもおむつ替えると起きます😰

コメント

はじめてのママリ🔰

前の授乳からそこまで時間が経ってなければ、泣いてないならあげなくて大丈夫だと思います🙆‍♀️
完ミの子は消化の関係で3時間はあけることになってますし、喉の渇きは気にしなくて大丈夫かと🤔

授乳中のうんちは、横漏れしたら面倒なので途中でオムツ変えてました!

授乳回数は新生児なので最低8回、あとは泣いたら母乳あげる感じでいいと思います。

  • だ。さん

    だ。さん


    ありがとうございます✨
    産院で母乳の際も3時間おきって教わったんですけど仮にお昼の12時に母乳飲ませて14時半に起きたら飲ませなくて大丈夫なんですかね?🙄泣いてなければ👈

    授乳やミルク中によくうんちするんですけどずっと迷ってて😥今日から途中でも替えます!

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    2時間半経ってたら泣いてなくてもあげちゃうかもです🥺

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    最高でも何時間空けても大丈夫なもんなんですかね?仮にずっと泣いてないとして🙄

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私の産院の助産師さんには、新生児のうちは脱水が心配だから4時間以上はあけないでと言われました!
    が、恥ずかしながら夜中一緒に爆睡してて5時間あいてしまったことあります😇

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    脱水が理由なんですね😯それは初めて知りました🤭🌟
    私は3時間以上空けないでって言われてたけど母がきっちり3時間で起こしてあげなくても寝てる時は寝かせといていいんだよって言っててどっちが本当なのかわからなくて…😭😭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    体重が増えすぎたりしてない限り、1ヶ月くらいまではできるだけ3、4時おきにあげた方が安心かなーと思います!

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    体重はもはや4キロあります🤭まだ23日なのに4キロってありすぎなんですかね?😂😂

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    生まれたときの体重にもよりますが、しっかり増えてるとおもいます!!
    私は日割り70g増えてて、1ヶ月検診のときにミルクやめるように言われました🤣

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    生まれたのが3600gで元々少し大きめだったので…😥ミルクやめるのはちょっと辛くないですか?😂母乳あげた後でも1時間半後に普通にミルク100とか飲んじゃって🤭

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    今の時期は日割り20〜30g増えてたら順調って感じなので、授乳間隔あけると増加が鈍るかもです!
    3ヶ月頃までは満腹中枢が未熟なので、お腹が張って苦しかったりしない限りあげるだけ飲んじゃいます😂

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    家に保健師さんが来た時、体重に関しては大丈夫でした🥰

    そうなんですね!🤭
    それで飲みすぎて吐き戻しに繋がるんですか?でもいらなくなったら舌で押して出しますよね?😥

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    満腹中枢の発達が早めな子なんですかね🤔
    吐き戻しは、飲み過ぎとか空気の飲み込みすぎとかで起こります!

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    うちの子なんでも早いかもです😆母がうんちがすごい回数出るからお腹空くのも早いんだねって言われて🤭

    いまミルクだけの時は100あげてるんですけど、たまに母が140とかあげちゃってそれって大丈夫なんですかね?🥲🥲なんか怖くて…

    • 3月4日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    新生児期も後半ですし、ミルク140×8回とかは飲ませ過ぎですが、母乳メインでミルク140なら大丈夫かとおもいます!

    • 3月4日
ままり

起きても機嫌よさそうなら様子見、2〜3時間たってたら授乳してました!
母乳なら何時間とか気にせずあげても良いですしね✨ミルクは3時間、最低でも2時間半あけてあげるようにしてます☺️
新生児の頃から朝は8時までに起こしてカーテン開ける、着替えさせるをして、沐浴と夜の寝かしつけは大体決まった時間にしてたらリズムがついたのか1ヶ月過ぎから夜はまとめて寝てくれるようになりました😪
1ヶ月前後の時は母乳は1日7〜10回、ミルクは寝る前と母乳あげてしばらく抱っこしても泣き止まないみたいな時に足してましたよー!

  • だ。さん

    だ。さん

    ありがとうございます!✨
    すごく勉強になります!

    起きても泣かなければあげなくて大丈夫なんですね☺️ずっと喉乾いてるからあげないとダメなのかなって思ってて…😰なんか気が楽になった気がします!

    やっぱり新生児でもある程度時間とか決めてあげるといいもんですかね?因みに夕方とか寝させれば夜寝ないとかありますか?新生児のうちってそう言うの関係ないですかね?🙄

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    喉の渇きというより低血糖や脱水にならないように4時間以上あけなければ大丈夫かと✨

    今でも起きる時間と夜の寝かしつけの時間は大体決めてますがそれ以外は好きに寝かせてます!
    寝る子は寝るし寝ない子は何しても寝ないみたいですから😅

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    糖は聞いたことありましたけど、脱水は知らなくて🤭ありがとうございます😆😆✨

    うちはその日によって違いますww1番困ります😥すごいですね😲

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    新生児から朝と夜のリズムをつけたおかげなのか今は22時から8時くらいまで起きずに寝てくれて助かってます☺️
    細切れ睡眠で辛いかもしれませんがリズムつけるのおすすめですよ✨

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    3ヶ月でですか?!すごいですね👏3ヶ月ってもう纏まって睡眠とってくれるんですか?🤭

    リズムつけるも私がバラバラで…😞息子が寝た時に一緒に夜でも朝でも関係なく寝るので🥲

    • 3月4日
  • ままり

    ままり

    個人的にリズムつけたおかげかなと思います🥺けど1歳とか2歳になっても夜通し寝てくれない子もいるので本当個人差ですね😂
    一緒に寝たいですよね😅
    私も寝れる時寝てましたが朝の起きる時間だけは守ってました🤔
    今は辛いですが2ヶ月頃には楽になってたのでよかったです✨

    • 3月4日
  • だ。さん

    だ。さん

    うちの子も大体朝は7時~9時の間には起きてるんですけどその間ではバラバラで😯日中と夕方全く寝なかった時は夜3~4時間寝るから少し時間狂います😂😂

    • 3月4日